この動きについては、NHKが「超党派議連 ゴルフ場利用税の廃止法案提出へ」と報じたように、東京五輪に向けてゴルフの振興を図ろうと、ゴルフ場を利用する際に原則1人1日あたり地方税として800円が課せられている「ゴルフ場利用税」の廃止にスポットが当たっている。
13(審査会による調査) 第二十八条 審査会は、第二十二条の報告又はその他の方法により職員にこの法律又はこの法律に基づく命令に違反する行為を行った疑いがあると思料する場合であって、職員の職務に係る倫理の保持に関し特に必要があると認めるときは、当該行為に関する調査の開始を決定することができる。
5 政府は、高度の専門的な知識又は経験の求められる職に充てる人材を国の行政機関の内外から登用し、その能力を十分に発揮させるため、兼業及び給与の在り方を見直し、必要な措置を講ずるものとする。
ただし、次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。 (内閣総理・総務・法務・外務臨時代理・財務・文部科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境・防衛大臣署名). 一 人事評価について、次に定めるところにより行うものとすること。
154 前項の場合においては、任命後最初の国会において両議院の事後の承認を得なければならない。
Q19 国家公務員が結婚披露宴に利害関係者を招待する場合には、倫理監督官に届出をする必要がありますか。
(国家公務員倫理法の一部改正に伴う経過措置) 第五条 一部施行日前に前条の規定による改正前の国家公務員倫理法第二条第二項第四号に掲げる職員であった者で、前条の規定による改正後の国家公務員倫理法第二条第二項第四号に掲げる職員に該当しないものが受けた利益又は支払を受けた報酬(一部施行日前に受けた利益又は支払を受けた報酬に限る。
2 倫理監督官は、その属する行政機関等の職員に対しその職務に係る倫理の保持に関し必要な指導及び助言を行うとともに、審査会の指示に従い、当該行政機関等の職員の職務に係る倫理の保持のための体制の整備を行う。
2 職員は、常に公私の別を明らかにし、いやしくもその職務や地位を自らや自らの属する組織のための私的利益のために用いてはならない。
)をいう。
以下同じ。
以下同じ。
中川総合法務オフィスでは、公務員倫理研修だけで300回を超える講師担当を全国の自治体でしているが、その「公務員倫理研修」の内容、や「地方公共団体のコンプライアンス研修」内容はこのサイトにも一部公開している。 2 審査会は、前項の決定をしたときは、同項の任命権者にその旨を通知しなければならない。 Q23 国家公務員が、利害関係者に該当するOB数名も参加する、OB会のゴルフコンペ(30~40人以上が参加する規模のもの)に参加することは、倫理規程で禁止されている「利害関係者と共にゴルフをすること」に該当するのですか。
11)」と、「第84条第2項、第84条の2」とあるのは「第84条第2項(国家公務員倫理法(平成11年法律第129号)又はこれに基づく命令(同法第5条第3項の規定に基づく訓令及び同条第4項の規定に基づく規則を含む。
一 当該贈与等により受けた利益又は当該支払を受けた報酬の価額 二 当該贈与等により利益を受け又は当該報酬の支払を受けた年月日及びその基因となった事実 三 当該贈与等をした事業者等又は当該報酬を支払った事業者等の名称及び住所 四 前三号に掲げるもののほか国家公務員倫理規程で定める事項 2 各省各庁の長又はその委任を受けた者は、前項の規定により贈与等報告書の提出を受けたときは、当該贈与等報告書(指定職以上の職員に係るものに限り、かつ、第九条第二項ただし書に規定する事項に係る部分を除く。