天井狙いも比較的狙いやすいので、なかなか結果がでない人は絆2を考えた方がいいです。 完全に乗り遅れた!!! 導入から間もないというのに皆さんしっかりと高設定台を打っていて凄いですよね(笑) 私も負けてはいられないので頑張らなくては!!! 今回は最高設定の6確データをもとに、通常時のテーブル移行率の実践値データを見ていきます! スポンサーリンク 基本の仕様は初代バジリスク絆そのもの 導入から間もないという事で、打ってみた感想をちょこっと書きます! 打ってみた感想はバジリスク絆だな!!という印象でした。
画像引用元: ・奇数設定よりも偶数設定のほうがモード昇格しやすい ハズレ時のモード昇格(設定6のみ) 設定6のみハズレでもモード昇格抽選を行っているため、他設定よりもBT間でハマりづらい。
陽炎・妖艶なポーズ: モードD期待度大幅アップ• ちなみにバッシュTVさんの試打では設定6でも一度6スルーしていました. BT終了画面のセリフ(ボイス) BT終了画面でサブ液晶にタッチすると、次回テーブルを示唆するセリフ(ボイス)が発生する。
テーブル 0スルー 1スルー 2スルー 3スルー 4スルー 5スルー 6スルー 7スルー 1 B B A B A B D ー 2 B A B A B A D ー 3 B B A B B C D ー 4 B A B A C B D ー 5 A A A A A A C D 6 B B B C B C D ー 7 B A C B C B D ー 8 C C C C C C D ー 9 C A C A C B D ー 10 B C A B A B D ー 11 C B B A B A D ー 12 B C B C B C D ー 13 C B C B C B D ー 14 A C A D ー ー ー ー 15 A D ー ー ー ー ー ー 16 D ー ー ー ー ー ー ー 表が崩れて見られない人用: 特例としてテーブル5の最深部である8回目のBCでBTに当選するとループストックを獲得。 設定 選択率 1 13. 前作を受け継いでいますね。
1ミニキャラ演出 通常時のミニキャラが出てくる演出で陽炎と天膳がモード示唆をしてくれます。
サンプルもそこまで取れないので、基本的には偶数と奇数を判別する以外では使いにくいと思っておいたら良いと思います。
この選択率は 偶数と奇数で大きな差がありますので、偶数奇数の判別には使えます。
継続率はシナリオごとに12セット先まで決まっている。
なお、スルー回数天井で当選したBTは絆高確付きとなる。
バジリスク絆といえば、私の1番苦手な機種。
連続演出発展ゲームに弦之介カットイン+BC非当選: モードC以上濃厚• 弦之介「出立の刻じゃ」… デフォルト• 『バジリスク絆2』の設定推測ポイントは多々存在するが、以下の設定推測要素には要注目。 滞在モード&状態を正確に判断することは難しいが、高確確定or超高確確定演出、上位モード示唆演出を把握すればより正確な設定判別を行うことができる。
51 波乱+ 2 尻上がり+超尻上がり A、Bは昼ステージから始まるので、この昼ステージから始まるものをまとめて考えるのもありです。
告知発生タイミングによるBTシナリオ示唆 告知発生ゲーム数(レバーON時の表示)にて、BTの特定シナリオが示唆される可能性アリ。
通常時はバジリスクチャンス(BC)当選を目指し、BC中の演出(3種類アリ)成功でバジリスクタイム(BT)に当選。 なお、 ユニメモを起動していれば正確にカウントしてくれるため、実戦時はユニメモを起動することを強くオススメするぞ。
18あれ?意外としょぼい… 1戦目はBCを引いて継続、2戦目はストックor継続率で継続、3戦目で負け。
打感としてはモード示唆演出が案外出やすいのでそちらをメインに見ておくと良いかなと思います。