自分の知識を増やすための勉強。 ディアルガ,ギラティナ アナザー ,ラグラージ,カビゴン,トゲキッス,メタグロス ディアルガ ギラティナ アナザー ラグラージ ドラゴン はがね ゴースト ドラゴン みず じめん SCP:3687 SCP:3709 SCP:2924 カビゴン トゲキッス メタグロス ノーマル フェアリー ひこう はがね エスパー SCP:3449 SCP:3243 SCP:3549 総評 タイプ・技範囲が優秀な ギラティナと ディアルガを中心に組んだパーティ。
16カイオーガ,トゲキッス,ディアルガ カイオーガ トゲキッス ディアルガ みず フェアリー ひこう はがね ドラゴン SCP:3825 SCP:3243 SCP:3687 総評 SCPが高く技範囲が優秀な カイオーガを中心に組んだパーティ。
ギラティナを軸にしたパーティ ギラティナを軸にしたパーティ1. 初手のどろかけドサイドンを相手が確認すると、ドサイドンに不利なはがねをカイリューに対して出してくることが多い。
第4世代の公式戦 「WCS2010(GSルール)」での活躍が思い出されます。 対戦のパーティに入れて使いたいポケモンを1匹決定しよう。 カイリューとの相性補完が良く、弱点が被っていない。
先頭にはオノノクスを採用 初手にはオノノクスを採用。
筆者の経歴について 学生時代は理工学系の大学に進学し、半導体工学やPC、物理学、生物学等を学びました。
マスターリーグの使用頻度が高い、この2体に圧倒的に強いのがメルメタルの強さです。 2匹目のマンムーでメタグロスが苦手なじめんタイプを倒していると、ラストのメタグロスが活躍しやすくなる。
16対戦環境の流行りは変わっていくものなので、当然 「コレが最強」という結論ではありませんが、現時点では最強のパーティ編成の1つになると思います。
筆者の拠点 Y県 筆者の趣味 資産運用、筋トレ、旅行、温泉に入ること。
なので、私は現時点で、この3体をおすすめします。 ただ、レートが上がっていくにつれて、初手 「メルメタル」が多くなってきて、辛くなってきました。 ラストの1匹勝負が多少の不利であっても、 シールドさえ残っていれば互角に戦える。
9しかし苦手な相手に対しての有効打を持たせたり(悪タイプ対策のきあいだま、ゴーストタイプ対策のシャドーボール)特定の並びを対策する技構成(ミュウツー・ギャラドスの並びに対してシャドーボール・10万ボルトなど)にすることもできるので状況によって使い分けたい。
なので、カイオーガ相手は引いた方がいいかもしれません。
苦手なタイプやポケモンが見つかったらパーティに入れているポケモンを変えるなどの調整を行い自分なりのトレーナーバトル用のパーティを作っていこう。
万が一のことがあったらほんとどうするの?って感じです。
メルメタルはマスターリーグ最強 とにかくゲージ技を繰り出す回転率が高すぎて、幾度となく試合を逆転に導いてくれました。
ゲージ2:かみなり• ・ギラティナ(オリジンフォルム) ・ミュウツー ・ディアルガ ・カイオーガ ・カイリュー ・メタグロス ・トゲキッス ・ジバコイル ・カビゴン ・カイリキー 今のバトルリーグはポケモンの「流行り廃り」 が激しいことから、いずれ実戦とズレてくる 可能性はありますが、その点はご了承下さい。