今回(2人目)のほうが、妊娠を強く意識していたので、いろんな症状が気になりました。 それから数日は仕事中にも下腹部痛があったので、急に来ては困るとナプキンを当てて仕事してみたものの、やはり生理は来ず。
16下着に擦れるだけで痛いレベルでした。
ただ普段の生理前も胸が張りやすい人は、あまり参考にならないと思います。
食欲はあり。 諦めずに、ここまで頑張ってよかったなぁと本当に本当に思います。
「あ、程々にすれば良かった。
70度 まで一気に上がりました! の二段階上がり この言葉が私の頭に浮かびました。
また逆に、「 生理前のほうが妊娠超初期のような症状があった」という話も聞きますし、 身構えすぎていないときのほうが実は妊娠しているケースもあるようです。
今周期は25日目くらいで生理になるのかと思っていました。
しかし、当時は8月のど真ん中で、めちゃくちゃ暑い日が続いていました。
。
胸がパンパンになるというか、胸がチクチクするような感じというか…表現が難しいんですけど。
プラス、ゲップも。 思い返せば、生理予定日の一週間前くらいから、体の不調はあったと思います。 そのほかの症状についても、ママたちの声を聞いてみましょう。
13嗅覚の変化 わたしはつわりが始まる5週目までは嗅覚の変化はありませんでしたが、ネット上には、「 着床後くらいからすでにニオイに敏感になった」という人たちがいました。
大きいですねって言われてて、産まれたてなんですけどね〜って言って笑ってた」と言い放って会社へ行ったのです。
便秘または下痢 妊娠は腸内環境にも影響を及ぼすことがあるようです。 。 その最終的な「もしかして?」も第六感的なものが強かったですが、妊娠超初期段階から体の変化もたくさん表れていきましたので、私の感じた妊娠初期の兆候をまとめてみます。
これだけは明らかに生理前とは違う症状でしたし、ネット上にも同じ経験をした人が多かったです。
・苦しすぎて早くもマタニティブラジャーとパンツゲット。
(第2子の時は基礎体温を測っていませんでした。 この鈍い痛みは、体が慣れてきたからか妊娠6週くらいになると徐々に感じなくなって行きました! おりものが出る感覚 こちらの症状も、高温期10日以降からよく感じられました。 わたしも生理前にはない、「足の付け根の違和感」を感じました。
13便秘または下痢 妊娠は腸内環境にも影響を及ぼすことがあるようです。
暑がりの旦那を差し置いて、冷房をガンガンにかけないとしんどいくらい…。