足利市西宮、両崖山の山林火災延焼中により1晩燃え続けてるな〜またおおるり来た、いつ消えるんかな〜 足利市内でこの二日間こんなに火災あるとか放火じゃないのかこれ 鎮火したそうだけど、山川の自衛隊道路でも山林火災… 連日の火事… 放火を疑ってしまう。
3足利市財政課の小寺智主事は「足利市を訪れたことのある方やゆかりのある方から山火事の対応への応援のメッセージや寄付を頂いている。
自衛隊などが消火活動を急いでいます。
過去の山火事の例を見ると長ければ2週間から3週間にわたって延焼が続くこともある」と指摘しました。
何だか寝るのが怖くなってきた… 足利もここ数日火災やら山火事続いてて… 乾燥注意報でてる位空気からっからなんですからね 火の用心です 本当に火の用心です。
5ヘクタールが焼けさらに燃え広がっているということです。
市は22日午前10時すぎ、県を通じて自衛隊に災害派遣を要請。 きょう午後には風によって が広がるおそれがあるとして付近の54世帯の住民に が出されています。 2021年2月22日7時現在も炎上中 昨日からの山火事は消火に至らず、現在も延焼中のようです。
950メートルくらい手前まで火が来たんですよ」(近隣住民) 火事は発生から24日で4日目となりましたが、依然として火の勢いは衰えず、麓の住宅近くまで迫っているということです。
三毳山 moomin19820707 栃木の山火事原因? 誰かのタバコのポイ捨てだろ。
職員が2人1組で対象地域にある住宅を訪問し、住民に健康面で不安に思っていることがないかや、夜は十分な睡眠がとれているかなどを質問したうえで、マスクやのどあめを渡していました。
10自宅に火が迫り、避難所に一時身を寄せた同町の40代の女性会社員は「昨夜は山が真っ赤で、風も強く、心配でよく眠れなかった」と話した。
足利市の両崖山で21日午後3時半すぎに発生した山火事は、2日以上たったが、およそ10万平方メートルが燃え、延焼が続いている。
付近に住む女性は「いつでも避難できるよう貴重品を身につけて家には水をまいた。
足利市によりますと、消防活動ができなかった23日夜の間に強い風の影響もあって、火がさらに燃え広がっていて24日午前6時過ぎからは自衛隊のヘリコプターで空からの消火活動も行っているということです。
東京消防庁のサイトによると、湿度が50%未満の時は、湿度が70%以上の時の3倍の火災が発生しているという。 火災は21日午後3時半ごろ、山林が燃えていると登山者から119番があった。
2火が強い風にあおられるため出火から三日経っても延焼が止められていません。
また、空からの消火活動については、陸上自衛隊が災害派遣要請を受けて部隊を派遣しており、本日も8機態勢での活動が続いているところだ。