ばあちゃん、 片付けの仕事しているのに、 どうして片付いていないの? 整理収納アドバイザーの仕事の始め方がわかります!! では、いってみよーう! 整理収納アドバイザーの仕事の始め方で大切なのはたった2つだけ!! 整理収納アドバイザーとして仕事を始めよう!と思ったとき、大切なのはたったの2つ。
12自分が今までしていたのは、単に部屋をキレイに する「整頓」だったのです。
【整理収納アドバイザー】の肩書きを使って仕事をするためには1級資格が必要ですが、でも、だからといって、【整理収納アドバイザー】の資格があればかんたんに仕事が舞い込んでくるのか?というとそうではありません。
先輩アドバイザーさんのサポートとして活動するというのも1つの手ですが、資格を取得したばかりだと先輩アドバイザーさんとどうつながったらいいのーー??!だれがサポートを募集してるのーーー??!と途方に暮れてしまいます。 そしてなぜ【生活がしにくい】かの疑問が一気に解決するのでした。 この記事を読むと・・• 厳しいこと言ってごめんなさい。
19そしてお仕事にするにしても、• もちろん整理収納は大好きだし、 (片づけはめんどくさいけど!) 整理収納アドバイザー仲間もみんないい人ばかり! リクエストをいただいて整理収納に関する講座や講演会をすることもたまにあります。
安定収入ってやつです。
たとえば・・ 昔から片づけが苦手な人? 片づけは好きだけどなんだかしっくり来ていない人? インスタ映えする収納にしたい人? 独身?既婚者? 子どもはいる?いるとしたら何歳くらいの子?何人? 何人家族? どこに住んでる人? どんな雑誌を読む? 影響を受ける人やメディアは? 職業は? ・・などなど ざっと例を挙げただけでもこんなにあります。
初回限定お試しプラン(個人宅) お片づけサポートを少しだけ試してみたい方にお勧めです。
どんな人に伝えるか これを徹底的に考えてください。
誰に伝えるか この2つだけです。
「この人に頼んだら安心!!」 「この人に頼もう!!!」 と思えるのはBさんではないでしょうか? 仕事を獲得したいなら、• のちに「持たないで暮らす」のヒントにもなりました。
。
孫…コロナがなければ、掃除に来てほしい… なぜなら、先日…脚立に乗って、上の方を拭いていたんです。
」 すると… こっちの物を あっちに 動かしただけじゃないの? 125• 現在、個人宅の片づけサポート、 整理収納アドバイザー2級認定講座 を通して皆様の暮らしを少しラクにするお手伝いをしています。
富山県内一律1回訪問毎に500円。
だってそれ、多分整理収納アドバイザー全員が思ってることです。
じゃあ個人事業主が安定収入を得るためには・・?? ということなんですが、こればっかりは本当に正解がありません!(答えを出せなくてごめんなさい!!) でも、最初にいったように• 暮らしが変わると、暮らし方が変わる。 どんな想いを持って• 107• 結婚して友達から「いつもキレイにしているね」 と言われる家でしたが、実はどこかで 【生活しにくさ】を感じていました。
7・キャンセル料は発生いたしませんが、日程振り替えで対応させて頂きます。
誰に伝えるか これをしっかりと考えることが安定収入の近道である!!ということは間違いないです! ブログからお仕事のきっかけを作りたい方はご相談ください(宣伝!) まずはお気軽にからで大丈夫です^^ 整理収納アドバイザーの資格を取得した、わたしの場合・・ わたしは、趣味の延長で整理収納アドバイザー1級の資格を取得することを決めました。