「カップヌードルの公式SNSアカウントでは、楽しみながらブランドに愛着を感じていただけるように、思わず人に話したくなるようなユニークな投稿を心がけています。 今回は茶碗蒸しでしたが、カップヌードルを使ったカップヌードルチャーハンもおすすめです。
20私は別に具はなくてもいいです。
できるだけ低い出力で様子を見ながらつくってみてください。
ただし、少々味が濃くなりやすい組み合わせなので、水を加えて味を薄めておくことをおすすめします。
料理上級者しかつくれないんじゃない……? と臆してしまうイメージしかないんですが、カップヌードルとレンジだけで本当にできるのか、果たして本当に美味しいのか検証してみました。
カップヌードルを普通に食べて汁を残し、その中に卵を割り入れてかき混ぜます。
「ボロネーゼ」、「ジェノベーゼ」、「アラビアータ」、「たらこ」の4つの味がそろっています。 カップヌードルの残ったスープを使います 出典: 日清食品ホールディングス提供 公式がツイート 今月18日、カップヌードルの公式ツイッターアカウントがこんなつぶやきを投稿しました。 カップヌードル茶碗蒸しレシピが話題! 2020年3月18日、カップヌードルの公式ツイッターアカウントが、こんな投稿をしました。
卵と混ぜて電子レンジで加熱するだけというシンプルな調理法で、まったく別のものに生まれ変わるカップ麺は、まだまだ未知なる可能性があるようにさえ感じさせます。
種類は、『日清旅するエスニック カップ トムヤムクン』と『日清旅するエスニック カップ グリーンカレー』の2品。
まさに、日清食品の製麺技術を駆使した名品! パスタだけでなく、まぜそばタイプの『All-in NOODLES』もあります。 残り汁多い人は卵2つ入れるとうまく固まる。 前述した味噌ラーメンアレンジ同様、見た目よりも手早く食べたい!という時は、卵や牛乳を混ぜるときにミートソースを一緒に混ぜ込んでしまってもOKです。
8net minicube 一般的な電子レンジにある 500W・600Wでは、1分半~2分程度で、出来上がるそうです。
1.まずいつも通りに普通にお湯を入れて美味しく麺を食べてしまいます。
国民食とも言えるカップ麺ですが、ラーメンとして楽しんだあとのスープは飲み干す派ですか?それとも捨てる派?私は、 茶わん蒸し派です。
出力が強いと吹きこぼれる恐れがあるため、低出力で作る必要がありますが、200Wという設定がないレンジも多いですよね。
これかなりウマいんだ。
吉高由里子考案の茶わん蒸しの作り方 作り方はとっても簡単! カップヌードルの残り汁に卵を割り入れ、よくかきまぜたらレンジでチン! 使用するのは残り汁だけなので、実際にめちゃイケで作っていた時はザルで中身をこしてスープを取り分けてましたが、自分が食べるんだから、普通にカップヌードルの麺を食べた後の残り汁でよし。
ラップをかけて電子レンジで2分加熱するだけというもの。
今回は話題に上っていた通り日清のカップヌードルでつくってみましたが、他のカップラーメンでもできるのか、どんな味になるか試してみたいと思いました。 [作り方](1)まず、カップヌードルの麺を美味しくいただきます。 2.残った汁に卵を割り入れ、しっかり混ぜます。
17味に支障はなく、むしろ風味も格別です。
カップヌードルの具材を少し残しておくと食べごたえもあります。
2011年ごろからネット上で話題になっていた茶碗蒸しのレシピ。 使うのは、カップヌードルと卵1個だけ。
10私も実際に食べてみましたが、つるつるとした麺に本場の味わいを再現したスープがマッチして、とても美味しかったです! 自分へのプチご褒美のような〝旅気分〟が味わえるので、ぜひ召し上がってみてください」 日清食品の〝中の人〟のおすすめ商品、いかがでしたか? コロナウイルスの影響で旅にも行けない今、お湯を注ぐだけの「旅するエスニック」シリーズで、異国に思いをはせるのもいいかもしれませんね。
「あまり知られていないけれど実は名品」All-in PASTA(袋タイプ¥400・カップタイプ¥600) 〝中の人〟だから知っている、隠れた名品として教えてくれたのがこちらのパスタ。