仲間と衝突しやすいジャンの露悪的な性格や特性にも前向きな理解を示しており、数少ない理解者になっている。 しかし、巨人の力を手にした13年後、投降した敵とフリッツ王との謁見の最中、敵が隠し持っていた投げから身を挺してフリッツ王を守って致命傷を負う。
11しかし、次々と女型の巨人の餌食になる班員を前に、エレンが自分が戦うつもりで巨人化しようとしたときです。
立体機動装置の性能を引き出すことに長け 、非常事態下での現状認識能力にも優れる。
フリーダ・レイス Frieda Reiss 声 - ロッド・レイスの長女でヒストリアの異母姉。 窃盗団のリーダーでした。 出身地は不明。
7レベリオ区での戦闘では巨人化し、マーレの軍港を壊滅させた。
勲章授与式の当日、ヒッチにマルロの最期を率直に伝えたことでエレン達から反感を買うが、逆にエルヴィンの件を持ち出して釘を刺している。
ニファ Nifa 声 - 調査兵団所属の女性兵士。
その際、作戦の根幹たるエレンの巨人化能力の不確かな部分に不安を抱くアルミンの進言を、切迫した状況を鑑みたうえで採用した。
ただエルヴィンが死亡した今は、『エルヴィンとの約束』が宿主? 約束果たしちゃったらどうなんの? ケニーを見ていると、必ずしも宿主は必須ではない・もしくは死後も本人は宿主(友人)を想って生きているようなので、リヴァイも今はそんな感じなのでしょう。
だが、現れた鎧の巨人が突進してきたため、慌てて門の中に退避するも、間に合わず門もろとも吹き飛ばされ、死亡した。
途中、食事を取っている時に偶然アルミン達と出会い、その後は彼らと行動を共にする。
(ンなことになったら腕ぶった切りそう) でもって、雷槍爆発事件。
一方で上に立つ者として相応しく仲間想いでもあり、部下の死に際には血に塗れるのも構わず相手の手を取り、巨人を絶滅させると誓う姿が見られた。 ラルフ Ralph 声 - 王都の中央第一憲兵団所属の年配兵士。 危険視されているエレンを調査兵団に迎え、巨人化能力者を持ったスパイの炙り出しや、鎧の巨人にさらわれたエレンの救出作戦、フリッツ王政の打倒などの絶望的な作戦を立案、指揮し、多くの犠牲を払いながらも成功させてゆく。
20さらに「壁かポータルキーにぶつかる」「限界までの距離を移動する」のどれか一つ当てはまると立ち止まってさらに周囲攻撃を繰り出す。
正体が判明する前は、エレンの記憶の中に突然フラッシュバックするように現れたり、ヒストリアの夢の中に現れたりする謎の存在だった。
人類最強の兵士リヴァイにも、これは流石に死んでしまったのではと噂されたシーンがありました。 第57回壁外調査の次列四・伝達班(アルミンの所属班)班長。
5しかし、そんな不安を見事に吹き飛ばす最高の戦いぶりでした。
イアン・ディートリッヒ Ian Dietrich 声 - 精鋭部隊班長。
(それでも十分強いけど) で、リヴァイの父親はおそらくユミル系エルディア人。
トロスト区攻防戦にてエレンの脚を食った巨人に立ち向かうも返り討ちに遭い戦死する。
体重55kg。