このブログは僕の大好きな PCゲーム、ゲーム攻略、ガジェット系 などを中心にまとめており 「ゲームを通して友達ともっと仲良くなろう!」 というゴールを目指しています 簡単なプロフィールとしては ・92年生まれのごく普通の家庭で育つ ・小学生から大学生までひたすら周りの目を気にして生きてきた ・大学ではゲーム廃人となり様々なオンラインゲームに手を出す ・大学在学中にインターネットビジネスの世界を知る ・大学を卒業後しばらく働き辞めてから複数のブログに力を入れて月収20万を達成 といった感じです。 おすすめ・最強装備• 発動させるのであれば中途半端にせず、Lv5推奨。 【注意】 フック 転身を貫く嫌らしい攻撃。
16龍:〇 ネルギガンテの 弱点属性は、「雷」と「龍」になります。
11 大型モンスター出現ポイント にそれぞれ2箇所あります。
一度生えると肉質が硬化して厄介なので、白棘のうちに集中攻撃して破壊しよう。
また、相手がハンターではなく古龍種でも滅尽の名に恥じない強さを見せる。
ひっかき 転身の装衣が発動しないので注意。
CMでは「 全てを破壊する、ハンターもモンスターでさえも」と表現され、実際にクエストでははおろか、過去作のの相手に襲い掛かる姿が確認されている。
怯みカウンターに派生する ことネギは フック中に攻撃を受けると、怯みながら前脚でカウンターする場合がある。
確率で尖爪や再生殻が落とし物として落ちるため、付きまとって落とし物を拾って装備を作ることも可能である。
攻略の参考にしていただければ幸いです。
また、ネルギガンテは体力が減ると他のモンスターと同様、寝て休息を取ります。
ここでも1人が粉塵を2種類使用。
歴戦ネルギガンテの調査クエストの報酬で入手できる素材 危険度3歴戦ネルギガンテの報酬• そこで気を付けるべき攻撃と避け方をまとめてみました。 避け方としては ・後ろ右足へ移動 右移動 尻尾攻撃は真後ろを攻撃するわけではなく 若干左側を攻撃してきます。 MHW 古龍種:ネルギガンテの特徴と習性 攻略メモ:毒、麻痺、睡眠の状態異常、閃光は効果あり、麻痺の効果時間は約10秒。
特にネルギガンテには毒が有効なので、毒属性値の高い武器を装備したり毒投げナイフを進んで使用していきましょう。
管理人は竜の一矢で白い棘をひたすら狙っていましたw ここは近接武器は不利な場所なので、合間で出来れば粉塵で助け合いをすると攻撃の手数を減らさずに戦えます。
小ジャンプに派生することもあるので確認したら離れよう。 元々ネルギガンテは第一期調査団の入植時から存在自体は確認されており、古龍渡りがある度に姿を現していた事がソードマスターの口から語られている。 黒い皮膚に攻撃してしまった場合は弾かれてネルギガンテの攻撃を受けてしまう場合があるので気を付けましょう。
持ち物については、 ネルギガンテの攻撃が強力なので 回復薬を多めに持ち込みます。
耳栓のスキルが付いていたり、方向を回避やガードで避けてしまえば、ネルギガンテがバックジャンプするタイミングを狙って、スリンガー閃光弾で落下ダウンを狙うこともできます。