5倍アピール[興味無視]• Da一極だと実質思い出を撃てるタイミングが増えるのと、good,normalのタイミングで撃てるようになるからLA獲りやすいとかかね -- 2019-04-14 日 02:29:43• グレフェスが始まったころは灯織が環境に君臨し、 たまに果穂センターがいるくらい。
4【おはようと日向に手を振る】結華 Lv80• Ce:【かきまぜたら*ミルク】園田智代子• 使用したサポートアイドルについて• リンクバフを経由しない場合は鱗鱗霧子の全体アピールでどれだけダメージを重ねられるかが重要になると思います。
菜菜霧子4凸所持者の方、この先は君の眼でたしかめてみよう! こうして考えてみると全体アピールの火力と全体延滞を担える鱗鱗霧子って優秀なんだなと感じますね。
SRではありますが付きのVo4倍アピールにVo上限100とVo編成に向いたカードです。 ターンが長引くほど5人組ユニットのリンクアピール達成が困難という欠点は解消されるため、『ぶらり旅』との相性は良いと言えます。 それにしても、シャニマスは新しく実装されたカードによって環境がガラッと変わるいわばTCG カードゲーム 的おもしろさを感じますね。
Da:【エクストリーム・ブレイク!】小宮果穂• アイテム関連• 低メンタル凛世を使用 また、今期のェスは審査員が全員に攻撃&各色のバフを飛ばしてくるという特殊ルールとなっています。
【と摩美々のぶらり旅】白瀬 ぶらり旅のライブスキルについての所感は上の方で既に書いたので、このカードの育成における性能についてちょっと触れると、「ダンスマスタリーSP Lv. 興味ダウンも全体に対して付与されるので、全体の進行を緩やかにすることができます。
このユニット格差によってあなたの好きなユニットで上に行けないかもしれないということを伝えたかったです 実際に私は放クラで始めましたがあまりに厳しく、ストレイに乗り換えて今はノクチルを使っています 限定ガチャが多すぎる これはグレフェスをやらない方にも影響してくる問題ですが とにかくシャニマスは限定ガチャが多いです 他のソシャゲもいくつかやってきましたが大体は月末に一回とかなのに比べてシャニマスは限定連打とかも平気でしてきますし 運営は人の心がありません 特にグレフェスをやる場合は担当が引けなかった、悲しい ではすみません シャニマスの限定カードは恒常カードと比べてあからさまに強くデザインされており、一枚引けなかっただけでユニットが致命傷を負う可能性があります せっかく今まで限定を集めてきたのに一枚引けないだけでユニットが機能不全になり環境から叩き落される グレフェスをやるプレイヤーは常にその可能性に恐怖しているのです 私もギンコ・ビローバのガシャで無事に天井しました さらに言ってしまうと普通にコミュとかを読みたいだけのプレイヤーなら 一枚引いてしまえばいいとそれで終わりですが グレフェスをやるならばそれは始まりに過ぎません 一枚目を引いてから話は始まるのです カードには凸数というものがあり 最大で4凸、つまり 同じカードを5枚集めないといけません これは限定ガチャでも同じです 一枚集めるだけでも天井騒ぎなのに5枚なんているのか? と思われるかもしれませんが グレフェスの上位でやっていくためにはユニットのうちの何人かは4凸が必須レベルとなっています 一応はづきさんという救済措置もありますがそれにしたって苦行です 救済措置といっても、これもほとんどは課金でしか手に入りません 限定ガチャが復刻されない シャニマスで最も異常なのがこれです 限定ガシャというものは大抵のソシャゲにおいて 一年周期程度で復刻されるものかと思いますが シャニマスは基本的に復刻をする気が見受けられません 特に人気のある駅まの 花めぐる 星ひおり はユーザーから 切に求められているはずなのにです 復刻をしないので新規は闇鍋と呼ばれるガチャから死ぬ気で引き当てる以外の入手方法がなく グレフェスとか関係なくクソな要素だと思います コミュを読ませる気すらありません これのせいで新規や取り逃した人はグレフェスで強いカードが手に入らないまま戦うことになります まとめ ・ユニットの強さに差がありすぎるので好きなユニットで上に行けない可能性がある ・限定ガチャのカードが強すぎる。 ダンスマスタリーSPは7でも十分強いし、ぶらり旅はトータル8万アピールとか取れるし、金バフも悪くない。 このライブスキルはビジュアル属性なので火力としては期待できません……。
シャニマス上級者おすすめ• 今回の編成 全員G. アルスト特有のメンタル値によるアピール倍率変動は、4凸スキルでは最大6倍アピールという高火力。
そのため 延滞系のライブスキルが何枚必要になるのか? 実際に延滞ができるかどうか? この編成で来期以降に戦えるのだろうか? このような疑問に対する解決策を考えることが難しくなっています。
できるだけ、 思い出レベルはMAXの咲耶を作りましょう。
ェスは、実際に触ってみないとわからないことが多いです。
小パッシブも3つ目のコミュが解放されれば旋回することで回避可能な点も強いです。
なのでみなさま、是非私と一緒にぶらり旅で踊りましょう。 思い出アピールを使う前のターンに撃って【と~りゃんせ!】のパッシブスキル発動を狙うのが無難です。
9また、全体的にメンタルを抑えて育成したい。
まぁそもそも咲耶のカードなのでアンティーカ向きの性能になるのは必然なんですよね。
ぶらりって言いつつ悪い影響を及ぼしてる… 実装時期はいつから? 「【咲耶と摩美々のぶらり旅】白瀬咲耶」が実装されたのは2019年1月21日のガシャ更新のときです。
でも、今まで使い手がいなかったばりうまかとアルストロメリアで勝てたら かっこいいですよ。
最後に ここまで調べておいてなんですが、私はこの『アンティーカぶらり旅編成』を作る気は今のところありません。
全員に持たせてもよいかもしれません。