うまく気持ちをつくらないといけない。 いま改めて、安倍首相が提唱した「インバウンドで日本を活性化する」という政策を支持する国民がどれほどいるか? 去年までのように、自分たちの平穏な生活や文化・習慣までがアジアの人たちに踏みつぶされるような風景を取り戻したいか? 経済だけを優先させる価値観は、見直されるだろう。 そして、治療薬の開発と承認もポイントでしょう。
4IOC幹部もコロナの猛威を目の当たりにして、認識を改めざるを得なかったに違いない。
東京オリンピック中止!?松原照子さんの予言どおりになる!? 「延期」が決まった東京オリンピックですが、東京オリンピックは「ない」と数年前から言っている方がいます。
オリンピック組織委員会はこれに対して「お問い合わせをいただきましたような事実は一切ありません」との回答だったそうです コロナ第2波は12月ころ到来の予測 海外では以前感染者数が増え、フランスやイタリアでは1日の感染者数が3万人を超え夜間の外出も禁止されています。
それはスポーツを愛する者の当たり前の思いだ。
— どすえそーだ ShowBanShinra 東京オリンピックが中止になることはほぼ間違いない。
どうせ来年無理でしょ、更に赤字増やしてどうするの! 五輪延期で張り詰めていた気持ちが一度はプツンと切れましたが、今はボーナスタイムだと前向きにとらえています。
10中村英正氏 「感染が広がる中、どうなるんだろう、という不安は組織委職員の中にもあった。
IOCのバッハ会長はWHOの助言に従うと発言し、アメリカのトランプ大統領は1年程度の開催延期について言及している。
スポニチには、続いて次のように書かれている。 東日本大震災が起こる前から、陸前高田が気になると度々ブログに書かれていただけに、南海トラフ、東海地震ではないか?と非常に気になってしまいます。
163000億円の追加費用は 「無駄」と断言できる理由 私は、これだけ大変な状況が続くいま、「1年後の開催は無理だろう」「早く中止を決めるべきだ」と感じている。
こんな時期にオリンピック見に来る外国の人もおかしいけど。
しかし、なぜ日本は「1年」と期限を区切ったのか? オリンピックの熱烈な支持者である安倍総理が政治日程等の都合から1年程度の延期を主張したとの見方もありますが、筆者はアメリカの影響が強かったと考えています。 元ネタはこちらです。 状況が変わるたび、プランB、プランCを書きかえながら暮らしています。
18直前に始まった第1次世界大戦で、欧州が戦火に包まれたためだった。
新型コロナの収束が開催の前提でしょう。
このお金を 新型コロナウイルス 対策に使うべきです。 記者会見の司会を取り仕切った内閣府の担当職員も、IWJ記者の質問が終わるなり、他の質問があるか確認することもなくすぐに会見の終了をアナウンスした。
15「もう1年プラスでやらなきゃ」というよりは、ただ目標が先に延びただけと考えています。
アスリートは組織委に舞台を用意してもらう傍観者に甘んじてはダメだと思います。