フードメニューを頼むと2000円くらいの金額になってしまうので、 ケーキバイキングのみを注文した。
結構お腹がいっぱいになってきましたね。
制限時間60分、ドリンクバー付で税込1,814円(ドリンクバーではない店舗もあり)。 ミルキーみたいなシュークリーム194円(税込) 残念なことにスマホの電池が切れたので、写真を取り損ねた。 都内で不二家の「食べ放題メニュー」を開催している店舗が3店舗しかないこともあって、 これを目当てに錦糸町の不二家に足を運ぶ人も多いんですよね。
19ケーキ食べ放題実施店舗 東京都• 特にショートケーキなんかは、食べた瞬間に 子供の頃に食べた 懐かしさ が蘇ってきて、とても感慨深いものがありました。
古河東本町店 【静岡県】• ケーキ食べ放題の仕組みは? 大人1,814円、子供1,180円で、制限時間は60分。
もはや普通のスポンジ。
食べ比べると違うのかもしれない。
ショーケースの中にあるケーキを選んで食べることができる。
2杯目のブレンドコーヒーで小休憩。
現在時刻から60分になるが、ショーケースにケーキを取りに行く時間もあるため、5分くらい長めの時間が記入される。
桃山台店• 「サバラン」です。 マカロンは1個でケーキひとつ分と同様にカウントされるので、すぐにまたショーケースまで足を運ぶことになります(笑)。 ぶっちゃけ、 食べ放題で元を取りたいならあっさり目のケーキで攻める方が良いでしょう。
何人か並んでいました。
やはり制限時間があるのが辛い。
少しアドバイスすると、ケーキは冷たい状態なので、普通のソフトドリンクを飲むよりもホットほうがいいいかもしれません。
2エスカレーターでレストランフロアに降り立つと、目の前に不二家。
不二家のケーキはひとつ300円~400円はしますので、4~5個食べればあっという間に元がとれてしまいますよね。
ショーケース内のケーキだけでなく パフェやあんみつなどの人気スイーツも食べ放題となっています。 今回言ってきたのはペコちゃんでおなじみの不二家。
しかし、食べ終わると結構お腹にきますね・・・。
わたしが行ったときは人が多くて、少し待つことになった。