<天気変化等の留意点> 伊豆諸島南部では、1日は、曇りで雨の降る所があるでしょう。 今年で平年値が更新されますので、 次の平年値でどうなるか、 興味深い所でもあります。 火曜日は、前線が通過しそうです。
2午後にかけて分厚い雲が増えて、 午後は、平野部を中心に 所々に雨雲がかかる予想です。
風がどのくらい強まるか、 で発表されるかどうかは変わりますが、 その可能性は十分です。
1日は、高気圧に覆われますが、湿った空気や上空の気圧の谷の影響を受けるでしょう。 雨雲といえば・・・ きのう更新された気象庁HPの 雨雲の画面が横長で、 縦長な九州的・宮崎的ではなくて、 非常に見にくいなぁと思います。
平均気温は、 平年並みか平年より高い予想です。
晴れ間が少し除く可能性もあります。
低気圧と低気圧の間で 短い晴れ間が出る可能性も、 資料にありますので、 あす以降にお伝えする予報でも ご確認ください。 2日は、雨時々曇りで、昼前から夜のはじめ頃は雷を伴う所がある見込みです。 MRTの放送でお見せしている 雨雲レーダーの画面は、 2種類あって、 この純粋な雨雲レーダーの画面と、 気象庁レーダーだけではない情報が 合成処理されたものがあるのですが、 雨雲のみでお見せする画面の場合、 純粋な気象庁レーダーの場合が多いです。
8一方で、衛星画像と重ね合わせて ご覧いただく場合には、 高解像度ナウキャストと呼ばれる情報の 雨雲を重ねています。
そして、休んで帰ってきたきょう、 気象庁のHPがリニューアルしています。
日南海岸のヤマザクラは、 だいたい例年並みか、 少し早めに感じます。 きょうも晴れて空気が乾燥して、 ピークを迎えている花粉が きょうも猛威を振るいましたね。 北にある低気圧が すごく発達したわけではないですが、 南の高気圧との間で 等圧線の間隔が狭くなるため、 また 風が強まりそうです。
19日曜日から火曜日にかけても ぐずつきそうですが、 このあたりも、もう少し様子見です。
野田市パブリックゴルフ場けやきコースの紹介 powered by. あすは、 雨の降り方に注意しましょう。
水曜日には、 この時期らしいくらいの 空気の冷たさに戻りそうです。
おしぃぃ。
で、新しい気象庁ページでは、 後者の情報しかなくて、 前者の昔ながらの レーダー画面が無くなりました。
伊豆諸島では、雨や雷雨となる所があるでしょう。
所によっては GWくらいの気温にある可能性も あるだろうと思っています。
横殴りの雨で、 足元が濡れやすい可能性もあります。
なお、きのう、 日南海岸をドライブして、 山桜の様子を少し見てきました。
日月ともに、 朝の寒さも弱く、 昼の寒さも、今日明日よりも 弱まりそうな予想になっていますが、 体感は、雨次第でしょう。
とくに、日が傾いてからは 寒さを強く感じそうです。
雨雲の発達に 気を付けていきましょう。
伊賀アナウンサーも、 去年よりひどい、と おっしゃっていましたが、 皆さんはいかがでしょう? マスクをしているので、 ある程度は防げるのですが、 少し走ったりして、 マスクを外したりすると、 もうたまりません。