「徴用」でもなく「応募」である。 喜びます。 飯山陽氏のツイートがこちら。
エヴァの解説の時も岡田斗司夫さんの解説を自分が考えた 言い回しがまるで同じでした ように話されてたし。
これは 日本の100万人到達までの最速ランキング2位となる偉業なんですね。
いろんなジャンルの動画があります。 ソ連が怪しい動きをしたのでドイツが攻めたと解釈できる言説は、大変に問題があるものです。 私も自分が多少なりとも分かる分野ではどう解説されているのか興味が湧き、第2次世界大戦について中田氏が解説している次の動画を見てみたところ、多くの誤りの他に単純な誤りで済まない問題がある内容に驚きました。
51位は本田翼さんのほんだのばいく 中田敦彦さんは藤森慎吾さんとでオリエンタルラジオというコンビ芸人をされている方です。
その中田氏が無責任に誤りの多い内容を配信するのはどうなんでしょうか? そして、中田氏はNHKの『クローズアップ現代+』でフェイクニュースを扱った際、動画で次のコメントを寄せています。
Twitterでこの問題についてツイートしたところ、「中田は専門家ではなく素人」、「中田は信念を持っているから」など、中田氏を多数擁護する意見が出ました。 たしかに中田敦彦さんは先生でもなければ有識者でもないんですよね。
1中田の考えに触れ、会員同士の出会いを通して、生きる力を強くする。
みやわきチャンネル miyawakiatsushi 中田敦彦の仮面を被った池上彰だと思ってます。
オリラジのあっちゃん(中田敦彦)がYouTube大学でフェイク・デマ・間違いで炎上? YouTubeを始めとする動画サイトが流行し、様々なジャンルのYouTuberが登場している昨今ですが、中でもオリエンタルラジオの中田敦彦氏による「中田敦彦のYouTube大学」は、2019年に急成長したチャンネルです。
中田敦彦とYouTubeで共演した古舘伊知郎がしゃべり続ける理由 ラリー遠田 - Yahoo! 宗教の知識として不正確であるということを、誰かが指摘する必要があると思う。
— JD JDWorldBriefing また消費税撤廃は18年選挙における野党連合(PH)の勝因の一つだが、これが決定的な要因とは考えられない。 0』増刷決定、みなさまありがとうございます! IiyamaAkari 中田敦彦氏の動画はたとえ間違っていても楽しめるので「善」であり、解説の間違いを指摘する飯山陽は抑圧的で動画を楽しんでいる人々の機嫌を害する「悪」らしい。
6東南アジア(マレーシアとインドネシア)について語っているのを見ましたが、事実誤認や偏った見方が気になりました。
上述の「中田敦彦のYouTube大学」は、気になるトピックの概略を押さえ、知識として共有することを目指しているように見えるが、「カズレーザーの50点塾」は、あくまで「テストで点を取ることができればいい」と割り切ったスタンスが面白い。
3000万人以上の犠牲者を出した戦争の発端について、ナチス関係者によるフェイク言説を「学び」のコンテンツとして配信してしまうのは、大変にマズいと思うのですがどうでしょうか。 それによれば「ドイツのソ連侵攻は、スターリンの先制攻撃に対する予防戦争だった」とする説について、「パウル・カレルをはじめとする歴史修正主義者たちのテーゼ」としており、その主張が軍事的に成り立たないことを証明したアメリカの研究を紹介しています。 素人の導入としては続けて欲しい動画!頑張ってほしい! — mamimaki mamimaki77700 出る杭は打たれる 中田敦彦のYouTube大学が叩かれてるが、まさに出る杭を叩く日本の闇。
6フェイク・バスターズ? 中田氏は2019年12月、NHKの番組『フェイク・バスターズ』に司会として出演し、フェイクニュースに立ち向かう専門家と討論を行うなど、以前からフェイクに対して批判的でフェイクを防ぐための提言をしています。
その内容は、主にリアルタイムで話題になっている法律関連のニュースをテーマとして、基礎的な解説とともに、独自の理論を展開するというもの。
この動画の最初の話題は GSOMIA破棄について。 そして、これはTwitterの話ですが、最後にこう結んでいます。
18「西野亮廣エンタメ研究所」• これが独ソ戦の開戦経緯と説明しています。
攻撃してくる専門家は「こわっ」ってなるだけ。
周囲でも、ここのYoutubeで勉強してるとか、し始めたとかいう方が増えてます。 「アバタロー」•。 なぜかと言えば、これは古典的なフェイクだからです。
1オリラジ中田敦彦「地球に住めなくなる日」を警告 志葉玲 - Yahoo! たしかに中田敦彦さんは先生でもなければ有識者でもないんですよね。
それを楽しんでいる人もいるという事も忘れないで欲しい。
きっかけの内容をまるっきり鵜呑みにするんじゃなて、そこから自分から調べようねって話やと思うけどな。 しかし、 理解力ベースの目利きであれば、未知の情報であっても柔軟に対応することができるのです。 そして先日、戦前の日中関係史についての動画の内容を列挙したツイートと、それに対して神戸大学大学院の木村幹教授が「これはこれまで見たどの答案よりもすごいかも」と呆れた旨をツイートしたのが大きな反響を呼びました。
31万と異常な低評価率になってしまいました。
カズレーザーは金色の髪に赤色のジャケットという一風変わった出で立ちながらも、実は同志社大学を卒業した優等生。