投稿者:ヒロ ふりりんぐわんうぇい? 「めいそう」とあわせて使おう。 マジカルフレイム ほのお技打点。 ドレインキッスと合わせるのにも向いている技。
9技構成. ゴツゴツメットも候補入り。
とても使いやすい。
そしてマホイップは、覚える側なので、かなり受けが安定する。
キョダイマックスマホイップの入手方法 ハシノマ原っぱの巣Eに出現 ワイルドエリアの「ハシノマ原っぱ」の巣Eにて、キョダイマックスが可能なマホイップが出現することがあります。
ご指摘ありがとうございます。 ほのおタイプのマジカルフレイム、くさタイプのエナジーボール、エスパータイプのサイコキネシスなど他タイプのメインウェポンも覚えられるので、相手にしたいポケモンによって覚えさせると良いでしょう。 これは、絶対負けます。
11他に両受けができるといえば…ドヒドイデでしょうか。
には貫通されるため注意。
基本的には最初に「めいそう」で積むといいが、相手が物理アタッカーに交代してくる可能性も考え「とける」も覚えさせておくといい。 せめて皆さんに『消せやこんなもん』とは言われないよう、自分にできる最大限の物を書かせていただくつもりです。
8似たようなサポートとして主にと組んでで火力を上げる戦術があり やが対象になるが、こちらは特定の相手には依存せず 相手の手持ちや選出によって強化するポケモンを選べること、特殊アタッカーも強化できることが利点となる。
アロマベールでちょうはつを無効化 マホイップの夢特性である「 アロマベール」で、相手のちょうはつを無効化できるので積み技やじこさいせいなどを 封じられないのが魅力的です。
いかくすてゼリフでA2段階ダウンorC1段階ダウンの相手ポケモンが出ている状態からが戦場。 壁貼りやおきみやげなどと組ませても活躍しそうですが、やはりガオガエンと組ませるのが1番よさそうですね。
14トリックを持っている時点でロトム系を仮想敵、とするのは少し難しいのかもしれません。
色違い 色違いはどの色も 「黒」固定です。
発想コンセプトはいいと思います。
ただ、マジカルフレイムの追加効果の恩恵を受けなくなるので、技構成も変わってきそうですね……。