人長:ここに、生の青唐辛子を入れちゃいます。
仕上げに酢、ごま油を入れて混ぜたら完成。
トマト 1個• 豆腐100g• そもそも酸辣湯麺にはこの香りがめちゃくちゃ合うじゃないですか。 トマトなんかを投入しても美味しいと思います。 ラー油 お好みで 冷たいスープを作ります 人長:まずはスープから作ります。
16必ず片栗粉を入れてから、卵……の順序です。
スーパーにあるネギの小口切りでも十分。
ラー油適量• 指2本と3本の違いとか。 湯剥きしなくても、これでいいよ、という。
黒酢は好みで追加しましょう。
それくらい違うんです。
中華麺 2玉• だから塩とごま油だけでいいんですよ。
サラダ油大さじ1• コショウ小さじ1• 人長:チューブのニンニクをちょろっと。
火を弱火にして、溶き卵を菜箸に伝わせながら全体に加えます。
酢大さじ2• 人長:ずばばばー。
これはストレート麺です。 そこが嫌な人は、流水を通すと食べられる便利な麺を使っても大丈夫ですよ。
10「酸っぱいもの好きの私としては美味しすぎました。
酸味と辛味の刺激を玉子がうまくマイルドにするんですね。
人長:氷水でしっかりとシメてあげて、ぬめりを取る。 昭和33年のこの日に、世界初のインスタントラーメンだといわれる「チキンラーメン」が日清食品から発売されたことに由来しているそうな。 紹興酒大さじ2• 調味料で味を整えていきます。
下の記事で紹介してるやつ。
冷たいのに汗がとまらないのがなんかもう謎だけど、次のひとくちをまた食べたくなる味なんですよね。
温かい麺は食べてるうちに柔らかくなってくるんですけど、冷たい麺はそれ以上熱が入らないですからね。 お好みの味になるように、味見をしながらやりましょう。 なんなんだろう。
6人長:アボカドです。
ラー油 大さじ1• 人長:すっげーうまそう。