今回は3家族、大人6人、子供5人の計11人で行ってきました。 キャンプ場が満員なためすごいです(笑 朝ごはんは簡単にトーストと タマゴと イチゴです。
15とっても気さくな奥さんでした。
そして、キャンプ場へ到着。
場内に温泉があるってホント最高!• 子供たちから「おかわり!」と何度もご要望があったため、私は味見の一口だけしか当たらなかったけど 涙 、夫の初めてのクレープ作りは大成功! 夫「クレープの素、買ったからな・・・。 炊事場。 蓋をします。
湯の原温泉オートキャンプ場 体験レポスタート! この後さらにもう一カ所キャンプ場近くの桜並木へ。
ママ目線のgoodポイント5つ! DODのサブポール買っておいてよかったです。
虫やトカゲやカエルを一緒にとったりして、長男はとても楽しかったみたい。 そろそろ寝ようか?っと 息子はイスで器用に寝てしまってます。 (夜は20時まで) 露天風呂もあり気持ちよかった~ キャンプ場の入場時に1家族に1枚無料入浴券が付いていました。
10右手前の草部分は斜面で、大型区画から一段下がってます。
トウモロコシは二人とも大好物です。
電源・水道がないという意味なのかな。 以前はこれでBBQもしてました。
テレビ• ちょーじさんも言ってましたが、フリーは予約のキャンセルがあったみたいで、私も含めて1週間前でも予約を取ることができたんですよね。
午前中出発。
またここには、たくさんの種類のキャンプサイトがあり、キャンプでもぜひ来たいところです。 もつ鍋の後には勿論麺でしめる。 湯ノ原温泉オートキャンプ場は因みに大丈夫です。
17広場からフリーサイト方向を眺める。
これで後は炭でぐつぐつ焼いて完成です。
ここのコンビニの店員に、この先スーパーはあるのかを聞きましたが、 この先は何もないよ。 そして、最後は、コテージ! 正確な位置は未確認ですので、キャンプ場へ確認されると良いと思います。
3温泉が徒歩5分以内にある• イオンでゆっくりし過ぎました・・・ 子供たちはお腹空いたとうるさいですが、ちょっと待った!! チェックイン前にキャンプ場の を確認すると、それほど予約数が多くないのに我が家の両隣や周辺が埋まってる・・・。
久しぶりにボクもサッカーしましたが、やはりすぐに疲れる 歳を感じるひとときでした(笑 一汗かいて温泉へ やはり露天風呂は気持ちええなぁ〜 ここの風呂はほんま、お気に入り 風呂の方からのサイト。