同施設での感染者は計5人となり、県は新規クラスターを確認した。
全国的な感染拡大を受け、千葉県は11月30日から12月22日までを「集中的な対策の実施期間」とし、東京都および感染拡大地域への不要不急の往来(特に飲食を目的とする場合)を控えることや、対策が徹底されていない店舗の利用に注意を促しており、感染リスクの低減を要請しています。
県内の感染確認は計1029人となり、重症者は現在1人。 松山市は12日、感染が確認された1人が環境部の40代の女性職員と発表した。
2020年12月20日、四街道市がWEBサイトで、カラオケと、接待を伴う飲食店で、集団感染が発生したと発表、さらに市内76,77例目新型コロナウィルスの感染者の確認を公表しました。
顔を合わせて言葉を交わすことは当たり前のことではなくなりました。
県内で確認された感染者は累計9千人を超えた。 同日の発表では、クラスターとは別に、19日、20日に1人ずつの感染が発表されていて、それぞれ、推定感染経路は不明で、2日間の推定感染経路に職場が含まれています。 また、集団感染については千葉市がWEBサイトで公表しています。
17風邪や季節性インフルエンザと同様にマスクの着用、咳エチケット、手洗いなどを実施することがとても重要です。
介護老人保健施設「フェルマータ船橋」では25人目、市消防局東消防署芝山分署は3人目の感染が分かった。
船橋市が発表した新規感染者は計22人で、軽症か無症状。 また、重症者は20日午後1時の時点で17人だということです。
新型コロナウイルス感染症の対策について• 県内の死者は280人、累計感染者は2万3150人となった。
26日と2月2日の検査は陰性だったが、7日から断続的に発熱し、11日の3回目の検査で陽性が判明した。
死亡したのは市内で入院中に感染判明した四街道市の70代男性。 千葉県内では、四街道市の飲食店や松戸市と市原市の高齢者施設それに柏市の病院の、合わせて4か所で感染者の集団=クラスターの発生が確認されました。
7同事例では、医療的ケアを必要としないことから感染確認後も施設で療養していた入所者が複数おり、療養期間の解除に合わせて該当フロアに関わる職員と他の入所者計11人を検査し2人の感染が判明した。
愛媛県は12日、新たに3人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
柏市は、1人の死亡と14人の感染を発表。 濃厚接触者は確認されておらず「施設外に感染が広がる可能性はほぼないと考えている」とした。 死亡者の情報は死亡日の2日を除き、遺族の意向で年代や性別、居住地などすべて非公表とした。
14月間累計では、最も多かった8月の感染者数(17人)に迫る勢いとなっています。
令和2年12月21日 四街道市長 佐渡 斉• 市民のみなさまにおかれましても、感染防止を徹底し、よい年をお迎えください。