・2006 "Giusto di Notri", Tua Rita 25000 トスカーナのスーパーワイン、ボルドースタイルの熟成赤。 本場イタリアの高額店はオープンが早くても20時。
10200種のイタリアワインとともにアラカルトを楽しむも良し、個室でゆったりと接待や記念日にコース料理を堪能するも良し。
メニューに合わせた月替りのグラスワインも9種類ご用意しております。
調理工程を最小限に削ぎ落とし、そのひとつひとつに最大限の魂を込める、それが輪郭のくっきりとした活きた皿を生み出します。
料理だけではなく、営業スタイルも本場とはかけ離れている「なんちゃってイタリアン」であります。
・2014 "Barrua", Punica half 5000 サルデニア島のサシカイア、洗練のカベルネ。
しかし指定された時刻にホールの客はゼロ。
関西テレビカンテレ・フジテレビ系全国ネット「土曜はナニする! ・2012 More Rose, Cigognola 6800 淡いピンクがとても心地よい、繊細なロゼの泡。 豊かな自然から産み出される多様性が特徴のイタリアワインですが、世代交代が進み意欲ある若者たちにより今はまさに個性のオンパレードです。
7・2015 Vernaccia di Sangimignano Riserva, Panizzi 8800 樽熟成のコク、グラスで刻々と変わる複雑で優雅な味わい。
料理はオーセンティック、雰囲気はスタイリッシュ。
FAVORITE 音楽 : ボサノヴァ、ジャズ 本 : 特になし 映画 : 観すぎていてわからない(週に2〜3本観る)。 ・2014 Brunello di Montalcino, Il Poggione 10000 王道スタイルのブルネッロ、力強いトスカーナの赤。
11・Franciacorta Brut, Diciassette uno 7500 ビオディナミ、自然派の泡。
・2015 "I Renai", Sangervasio 8500 トスカーナのメルロー100%、旨味ある果実味。
って、私の(あるいは私たちの)ことかと思いました。 Dry "20・10", Le Manzane 6500 フレッシュな果実味、柔らかな口当たり、最上質のプロセッコ。 そこで気軽に来られるサロン的な場として「サーラ・アマービレ」(40席)を併設した。
10どちらかというとミステリー系。
「お好みを選ぶディナー」はそれぞれ選べる前菜、パスタ、メイン、デザートで自分流なコンビネーションが楽しめます。
・2008 Champagne "Grande Sandre", Drappier 18000 スペシャルなシャンパーニュ。
銀座へ移転して高くなった賃料をカバーするためか、2種しかないコースがかなり値上がっております。
3ヶ月後の予約なのに入店時刻を17:30に指定する横暴さ。
品川駅から雨に濡れずにお集まりになれる立地も魅力です、抜群の利便性と新しい街並みの品川で本物のイタリア料理と東京の持てなしを存分にお楽しみ下さい。