2021年2月8日 月 10時58分頃、高知県の足摺岬沖の海上において、海上自衛隊の潜水艦「そうりゅう SS-501 」と香港船籍の貨物船「オーシャン・アルテミス」とが衝突する事故があった。 藤田撮影 では今回、なぜまた「露頂」時の事故が起きたのでしょう。
8自力で航行し、高知港に入港した。
海上自衛隊は、プライバシーの配慮を考え公表の有無について検討してきたと説明した上で、再発防止に努めるとしている。
司令部への第1報は携帯電話を使って午後2時20分ごろになった。
民間船は香港船籍の貨物船「オーシャン アルテミス」(5万1208トン)で、中国・青島から岡山県倉敷市の水島港に向かっていた。
強い問題意識を持って検討すべきだ」と指摘した。
回頭前に近くに相手を探知していた場合、回頭によって生じる新たなバッフルにその相手が入って見逃すことがないように操艦しつつ監視を続けます。 事故により「そうりゅう」は艦橋部分にゆがみを生じ、アンテナマストの損傷、潜舵の使用不可などの損傷を負ったが、自力航行が可能な状態。 もしこの2隻が正面衝突したなら、潜水艦は間違いなく沈没していただろう。
往来の多い航路帯を避け、浮上前にソナーと潜望鏡で周囲の船舶の有無を確認して行う。
事故の原因、状況等を把握した上で、安全を担保するように努めたい」と述べました。
業務上過失往来危険や業務上過失傷害の疑いを視野に10日以降も調べる方針。
潜舵は航行時の深さを調整する役割がある。
海自では新ルールで潜水艦乗組員の教育や訓練にあたり、「あさしお」事故の教訓も語り継がれているそうです。
原因究明、再発防止に取り組んでいく」と述べた。
そうりゅうは水中で衝突位置を離れ、その後、浮上し、基地に戻ると判断した。 船体を上昇中は、水中音波探知機(ソナー)で商船を認識できず、海面近くまで来て潜望鏡を出して気付いたという。
8どういうことでしょう。
潜水艦は高知港に入っており、運輸安全委員会の船舶事故調査官は10日現地で調査を始めた。
「国民に多大な心配を掛け大変申し訳ない。
全長84mの「そうりゅう」がまともにぶつかっていたら、双方の被害はこれでは済まなかったでしょう。
貨物船がエンジンを停止して潮の流れに任せていたという、普通は在り得ない異常な状況でもない限りは、ディーゼルエンジンの轟音と推進器の水を掻く音が、海水を伝わってパッシブソナーで容易に捉えられるはずです。
潜水艦は潜望鏡が使える水面近くの深さにまで浮上した。