飛ぶようになればゴルフの新しい面が見えてきます。 飛距離を伸ばす方法は、いろいろあるでしょうが、簡単に伸ばす方法となると、ミート率を上げることと、スイングスピードを上げることと、ギアを見直すということに尽きます。
9その証拠に、私の筋力はごく標準的なものですが、ボールを遠くに安定して飛ばすことにかけては誰にも負けない自信があるからです。
逆に「飛ばしたいなら、シャフトのしなり戻りを利用し、オートマチックに飛ばせる柔らかいシャフトがいい」と言います。
よって日本人女性のフィジカルでは、この辺りが限界ラインだと言えます。 楽天で確認する。 こうすることで、肩、ヒジ、手首をやわらかく使えるようになり、可動域が最大限に使える上、シャフトのしなり性能も最大限に生かせます。
1さらに、インパクト瞬間、ムチでボールを叩くような瞬発力を発揮するためには、下半身の動きにポイントがあります。
常日頃、どうしたらもっと飛ばせるのか? について考えています。
ウィキペディアによると、 2010年に地元イングランドのコースで560ヤードという公式記録が残っているそうです。
その美しくコンパクトなスイングで、驚異的な飛距離を叩き出すドラコン界の王者。
(3)ロフト角も5度~9度程度の低ロフト ロフトも5度から9度位の低ロフトの選手がほとんどです。 しっかりグリップすると、どうしても肩、ヒジ、手首に力が入ってしまうため、可動域が狭くなり、どんなに肩やヒジの力を抜いたつもりでも、しなる動きになりません。
9そのドラコン世界記録保持者 マイク・ドビンのスイング動画をご覧下さい。
これでフックが出てどうしようもないという方は、 体の回転不足です。
スイングプレーンが安定する最低限のスピードでクラブを振れるようになったら、腕のローテーション、フェースローテーションを意識して、球のつかまり度を高めていきます。 レッスンプロとしての収入アップに繋げる事が可能になります。 その際、日本にはなかった「ドラコンプロ」という新しいカテゴリーをゴルフパートナーが作り、日本で初めてドラコンプロ選手が生まれたのです。
18スイングを手から始めてしまうと、ショットは安定しません。
(初めて長尺ドライバーを試す方は、重量調整ができるヘッドがおすすめです。
手から始動するのは、自転車を漕がずにハンドルを操作するようなもの。 残念ながら551ヤードの瞬間を撮影した動画は見当たりませんでした。
1JPDAで行っていること ドラコンプロ向け業務 一般社団法人日本プロドラコン協会(JPDA)では、し、しています。
次回はその技をお教えします。
それは、 しっかり腕を振るということ! どういうことかというと、 「手を使わずにボディーターンで打つ」というのを 勘違いしてしまっている人が多いだけなんです。
3ライターとしても、ドラコンプロとしても頑張っていきますので、みなさん応援よろしくお願いします! TPI認定トレーナー兼JPDA 日本ドラコンプロ協会 所属のドラコンプロです。
そして現在の世界記録は、551ヤードという飛距離をマークしたマイク・ドビン選手(アメリカ)です。