追記 レイストライクの仕様をちょっと勘違いしていて( 具体的には復活不可付きだから不死身が無効化されると)、フュンフ4アビを使ったりまったく意味のないことをしてしまっています。 別にLv5になってもガンマ・レイ自体に蘇生禁止効果などはない、ふんばり、復活などで対応は出来る。
13もし誰かやられてもサブには賢者のニーアが居るので問題は無いです。
ドロップ効果あるかわからないけど入れてる。
アーカーシャで言えば、ランク上げのついでに行う、武器のプラスを確保するついでに、指輪を集めたいなどになりますかね。
9銃ゾの3アビが必ず上がってるので打つ。
エデン欲しい。
HP25%トリガー「ガンマレイ」 ソロ攻略だとまず翼レベルはMAXのレベル5になってるので、ここで最大HPの75%の無属性ダメージが飛んできます。
グランデHLソロでドクターが適当なのは、単体の大ダメージをポーションで回復出来るため。
ニーアは「コンジャクション」後の攻撃でバトルメンバーの誰かが戦闘不能になる確率が高いので、サブから登場して自動復活を付与させます。
全員の奥義ゲージを貯めておいてガイゼンボーガ2アビを使った後にフルチェで確実に10%を踏むようにしています。
HP85%トリガー「スピンスラッシュ」(OD時特殊) スピンスラッシュは 現HPが最も高いキャラに最大HPの6割分の無属性ダメージを与える技。
金箱ドロップがあまり美味しくない(グランデでは旧石マルチのアニマ、玉鋼、銀天などが落ちる) 良くも悪くも、回転率の良さがアーカーシャの特徴でしょう。 月末のストイベほど 1属性のエレメントを一気に集めれる訳ではありませんが、日々のエレメントを得る機会が増え、慢性的なエレメント不足を解消できます。 フェイトルーラーを先に発動させると、特殊技を受けざるを得ない状況になってしまう。
17無属性ボスなので、奥義が属性バフであるリユニオンをメインとする。
スパルナフェザー「負けてない!グランデにだってオレは負けてないぞ! オレは間違ってはいなかった 」 スパルナフェザー君大活躍。
以降はこの超低HPで戦い続けることになります。 実際初挑戦時もソロクリア時もここでキャラを落としています。 グラブルフェス2019にて、 各召喚石マルチのマグナアニマ交換に必要なアニマ個数を10個から5個に調整予定とのこと。
7一見恐ろしい特殊攻撃だが、追撃を持たないのが有情。
6周年で実装された「六竜討伐戦」、今回は光属性【六竜討伐戦「白」】のル・オーを闇属性マグナ編成で攻略してきたの. グランデHLソロ攻略 編成 シヴァやアンチラを入れているのはグランデ編成というわけではなく、永続デバフを入れることでデバフ管理を楽にする為。
次に45%以降の特殊技「コンジャクション」でHPが1になるので、ここでの保険にもなります。 ・ターン制の命中率DOWNや特殊技DOWNもあり被ダメージを抑えることができる。 (今この記事を書いていることとか) では挑戦した編成についてですが。
アビリティはリーシャ、フレイがなければクリアオール 主人公の アビリティはアーセガル、デュアルアーツは固定です。
素受けでOK。