また編成面で汎用性が高いか、最強リーダーのサブ候補になるかという点も考慮している。 8コンボ以上でダメージを軽減 倍率は25% 、攻撃力が4倍。 5倍の火力補正やロックドロップ対策に使えますね。
7フレンドのパターンは様々 ファスカ同士で組むよりも、フレンドは他のキャラを選択するほうが扱いやすい。
編成するだけで操作時間を3秒延長 ファスカは覚醒スキルに操作時間延長+を3個持っている。
ディーナのロックがハマルでうまく効いてたのが嬉しい誤算でした。 進化前はアタッカーとしては使えませんが、メイン覚醒に「毒耐性+」と「L字消し攻撃」があるためサポート要員として優秀です。 無惨と本当に迷いましたが、 初見性能の差でミカゲを2位に! 両者とも圧倒的耐久力ながら、無惨は多少の予習を必要としますからね…。
11ボスラッシュで重宝するのはガウリイといった感じです。
2体以上編成もオススメです。
キオ ゴッドフェス限定のモンスターで、主な役割はスキブ要員とドラゴンタイプへの火力要員、軽変換スキルの3つです。
2無効貫通時は正方形消し込みの7コンボ以上で攻撃力が25倍まで上がります。
強みを書くとキリが無いので、逆に 弱点を見ておきましょう。
1個 攻撃力が100アップする。 もし多色を含めることが可能なら、吸収無効スキルに「アスナ」がオススメです。 もし、操作不可耐性が必要なければ「進化前」のほうを採用してもよいでしょう。
ただ、コンボなしで耐久したいときや、ボスが連戦するようなダンジョンでは便利です。
スキルは汎用性と唯一性の総合評価 スキルはパーティによって必要なものが様々で優劣つけがたい。
1 覚醒スキル アイコン 個数 効果 1個 自分自身へのバインド攻撃を無効化する。
オマケ ? に たったの「2色同時攻撃」で「2コンボ加算」「固定1ダメージ」まで発動可能。
覚醒スキルにコンボ強化3個、超覚醒に無効貫通があるため通常時8倍、無効貫通時20倍のアタッカーとして使えます。
クリーオウを進化後で使い、他で毒無効を補うなら同じコラボの「ガウリイ」もオススメです。
超覚醒を合わせてスキブが16個あるため、2ターンスキルを溜めればファスカを変身させられます。
アリスに並んで光の攻撃タイプの中では最もスキブが稼げるモンスターです。
ファスカの潜在覚醒に何を付ければいいかわからない。
光翼の大魔女・ファスカに変身。
こちらも攻撃タイプ持ちではありませんが、脅威のスキブ7個持ちなのでスキブ要員として採用できます。
ただそれ以外に強いところがないって感じです。 5倍です。 超覚醒はコンボ強化推奨ですが、他で雲耐性やL字消し攻撃の確保が難しいときはここで補っても構いません。
13。
誤字は許してください! 長文失礼しました. 奸計の陰陽師・ミカゲ 無惨と同じく耐久面を重視したキャラであるミカゲも、現環境で注目のキャラ! ダンジョン攻略の際に「早さ」こそありませんが、 パズルミス以外で負けません。