フリーサイトもエリアによっては傾斜があり、設営しづらい場所があります。 Dサイト Aサイトのさらに奥にはフリーサイトのDサイトがあります。 管理棟前にある炊事場。
13テラス席で召し上がれ! かまど 雨が降っても大丈夫!一度に約200名が収容できる屋根付きかまど常設の共有スペース。
近隣の方々のご迷惑になってしまう恐れもあり、またやむなく受付開始を早めた場合は他のお客様に対し不公平が生じます。
今回はBサイトとCサイトとの境の道路側にテントを張っている方がいましたが、奥の方でテントを張る事が出来れば、気持ちが良さそうです。
明らかに営業していない様子の管理棟に戸惑い、付近でウロウロしているとスタッフさんが「成田ゆめ牧場の受付でチェックインできますよ」と優しく声をかけてくれました。
まとめ 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は アクセスも良く、ファミリー、ソロキャンプ、経験形式問わず誰でも楽しめるキャンプ場でした。
もちろんタープの下でも焚き火😂 私達は途中から持参した焚き火台を導入して2台体制で焚き火を楽しみましたw 夜も焚き火で、ず〜と焚き火をしていましたw 今回の薪使い放題パックで 7回ぐらいおかわりしました。
Gサイト BサイトとCサイトの向かい側には、フリーサイトのGサイトが広がっています。 メープルシロップのパン(名前忘れました) なので予約しなくても買えますね。
10最後になりましたが、 あまり遠出したくない!楽に行けて広大なフリーサイトでのんびり過ごしたい!そんなモチベーションで訪れた2回目の成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場。
トイレはもう一ヶ所、AサイトとDサイトとの境にありますが、ウォシュレットが付いているのは、ここだけのようです。
ご退場いただく場合、料金の払い戻しはできかねます• 空いてる時期に、グループでサイトを占有できれば最高のエリアになります。
3前回土日に行った時はチェックインに1時間~1時間30分くらいかかりました。
高速から降りてすぐ。
サイト場所を説明しやすいように、Shizengate独自に一部分を塗り込んでいます。
木々に囲まれたEサイト 比較的静かなEサイト Fサイト:牧場らしい景観が見れるサイト Fサイトは、管理棟、シャワー、トイレ、炊事場、ゴミ捨て場とすべての施設に近く人気のフリーサイトです。
薪、炭、キャンプに必要な道具がある場合、キャンプ場からナリタヤに向かって少し先に コメリあるので、そこで買う事ができます。
これは気持ち良かったです。
Dサイト同様に人通りが少なく木々に囲まれプライベート感のあるエリアですが、 トイレと炊事場に行くには階段を行き来する必要があります。
今回訪れたGサイトですが全体的に傾斜が少なく平坦で、管理棟付近なら炊事場、トイレにも近く過ごしやすそうでした。
キャンプ場の中心に向けてテントを立てると、広々とした景観が確保できます。
管理棟前にある受付用駐車場。
お昼ご飯は1日早めの年越しそば。