おや……? ダンボール箱が好きすぎるネコちゃんが、箱に開けた穴に詰まってしまった光景がなんともおかしくってかわいらしいです。 野生での生活は危険と隣り合わせです。 上段の段ボール箱にも上がれるよう、まず段ボール箱同士をガムテープで固定します。
20そもそも猫はなぜダンボールが好きなのか ダンボールを有効活用するために、まず猫がダンボールのどこが好きなのかを知っておきましょう。
もう1つ穴をあけると猫が喜ぶ要素があります。
猫は暖かくて狭い場所も大好きです。 窓を付けてあげるのもおすすめです。 どうやら新聞紙の感触や匂いが好きな猫が多いようで、袋と同様にガサガサという音も楽しいのでしょう。
自分の臭いが付きやすい お宅の猫ちゃん、ふと気づいたら 段ボール箱の中でくつろいでたり 眠っていたりしませんか? 猫は本来警戒心がとても強いため、 外敵から襲われる心配のない空間が 大好き。
猫にとって狩りをすることは、生きていくために不可欠なことであることに加え、遊びの一部でもあります。
(絡ませてるだけです) 屋根の縦開きの窓は、針金で支えを付けました。
ダンボールを好きな理由 名残・本能 野生の猫が外敵に見つからないよう、茂みや木陰などにひっそりと身を隠して暮らしていた時の名残で、ダンボール箱のような体を隠すことのできるせまい場所が本能的に落ち着くと言われています。
きれい好きなな猫にはピッタリです。
切りそろえるにはコツがいりますが、カッターや裁断機を利用するとピシッと目が揃います。
誤食して元気が無くなった場合には受診をするようにしましょう。 でもダンボールで作ればタダです。 中にタオルや毛布などを入れておけば、わざわざ専用のベッドを買わなくても猫は喜んで中に入って寝るでしょう。
12とにかく、ダンボール箱という体が密着できる、狭い空間に体を押込めている状況が猫にとって、安心できるようです。
通気性・保温性が良い 1. もう少し良いアを考えてみることにします。
そんな時ダンボールでケージ全体を覆ってあげると、朝晩が冷え込む春秋、あるいは真冬でもケージ内の寒さがぐっと和らぐのでおすすめです。
ボロボロになったら気軽に捨てて作り直すこともできます。