こちらでは仙台市医師会から皆様への更新情報を発信しております。 27日の夜に秋田県で公表された新型コロナウイルスの陽性患者の方と、21日に青葉区の店舗で飲食をともにしていたことから、翌日28日に帰国者・接触者相談センターにご相談がありました。 仮に東京都が厚労省と違うやり方をしていたとしてもそれは病床逼迫があった宮城県とは無関係です。
11県民の皆様におかれましては,関係者への誹謗中傷や個人的な憶測に基づく情報の拡散等の行為は絶対に控え,正しい情報に基づき冷静に行動していただきますようお願い申し上げます。
4月9日(木曜日) 帰国者・接触者相談センターに相談 解熱を確認し経過観察• お二人が利用された店舗でありますが、青葉区のHUB(ハブ)仙台一番町四丁目店です。
その際に秋田の患者の方2名を含むグループと5分程度立ち話をしたとのことです。 28日に患者Aさんが帰国者・接触者相談センターに相談された際に、患者Bさんにも症状があると話されたために、センターからご連絡をして、本日受診、陽性が確認されました。 また今回の陽性患者のお二人が受診した医療機関におきましては、必要に応じて他の患者の方へのご連絡や体調の確認などを行うと聞いております。
1そういうからにはそれなりのデータを元にした議論しなければいけません。
市民の皆さまには、大変不安を感じておられることと思いますけれども、繰り返しお伝えしておりますとおり、感染の拡大を防ぐためには、お一人お一人の行動や心がけに頼る部分が大変大きいものと考えています。
1 患者について 【仙台市内患者52】 (1)年代 60代 (2)性別 女性 (3)国籍 日本国籍 (4)居住地 仙台市内 (5)職業 パート従業員 (6)濃厚接触者 調査中 (7)経過• 4月15日(水曜日) PCR検査を実施し、陽性が判明 (8)海外渡航歴 発症前2週間における海外渡航歴はなし (9)行動歴 調査中 (10)現在の状況 現在、入院先の感染症指定医療機関等を調整中であり、自宅療養中。 1日午後4時時点で、県内の医療機関に入院している患者が52人(うち重症者5人)、134床ある病床の約39%が使われている状態となっています。 もう一度聞きますが宮城県の状況は把握してます? posted at あなたは東京都を代表してるんですか? posted at ですから宮城県の逼迫状況添えてるんですけど、まさか医療逼迫してるところに全身倦怠感だけのコロナ菅者を入院させろと主張してるということでよろしいんですね? posted at もう一度聞きますが、10月以降の入院基準と、桜井議員が感染確認された時の宮城県の入院病床逼迫状況をご理解されてるのですか? posted at 後付けですか、ご苦労さん posted at 櫻井議員、医師の診察受けてませんけど posted at posted at それ、もう、変わったんですよ posted at 少なくとも行政の現行の手続きに基づいています。
8薬が必要なほどであればそれなりの対応は受けられます。
重篤な状態ではない。
posted at 医師で参院議員の桜井充氏 新型コロナ闘病を語る 「東京で発熱した人は40歳前後くらいの人は入院できていて、来年高齢者を迎える私が入院できていないことから考えると、仙台の方がはるかに医療事情は悪いと思う」 事実誤認です。
加えて、桜井議員が診断された時にいた場所は宮城県です。
posted at これはつまり11月以降も入院基準がそうだどういうデータをあなたが持っているのかといくとも含めて聞いています。
1posted at そもそも桜井議員の感染確認された時は、高齢者施設での感染が多発し、病床逼迫があった時期です。
本日、帰国者・接触者外来を受診し、午後5時30分ごろに陽性が確認されました。
4月11日(土曜日) 帰国者・接触者相談センターより連絡• また21日には、患者Aさんと秋田のグループの方が、おおむね21時から翌日の午前1時まで飲食をともにしたとのことです。 4月8日(水曜日) 発熱(37. それは処方されていたのでは・・・?もともと喘息だったら持ってるのはありえますが、そうでないならどこから処方されたんです? posted at 症状等の電話でのモニタリングはなされています。 現在分かっている範囲で申し上げますと、20日に患者Aさんと患者Bさんが、おおむね19時から23時まで利用しています。
14過去の記事• 4月14日(火曜日) 帰国者・接触者外来を受診• 30… 【出所:まとめまとめ 厳選】 — 超裏ニュース報道局【世界の裏側速報】 ChoUraNews 【宮城コロナ・仙台コロナ・上杉山通小学校コロナ】県内で7人感染!仙台市青葉区の上杉山通小学校の児童が感染、臨時休校へ・・・情報がSNSで拡散される。
それとも高齢者等を押し退けて軽症だった桜井議員を入院させろと? posted at 厚生労働省の10月14日の通知を熟読ください。
年代の内訳は、10歳未満1人、30代2人、40代2人、60代2人、70代1人の計8人です。 感染や濃厚接触したことで批判にさらされるという状況は,ご本人を傷つける他,ご家族をはじめいわれのない方々にも大きな影響を及ぼす恐れがあります。 。
3まず患者Aの方ですが、仙台市在住の30代女性、外国籍の方です。
宮城県の専門家ですから。