なお、感染者の在住市名は発表されていません。 発症日:11月8日• 備考:濃厚接触者 患者の概要• 6、7 4月29日 兵庫県より、淡路市において新型コロナウイルスの感染者が2名確認されたと発表がありました。 備考:接触者 患者の概要• 経過・症状: 7月14日頭痛 7月15日医療機関A受診 7月16日発熱38. 性別:男• 年代:20代• 症状:軽症 2020年11月30日 加古川市内91・92例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要• 90、91 11月14日 兵庫県より、洲本健康福祉事務所管内(淡路島内)において新型コロナウイルスの感染者が2名確認されたと発表がありました。
【市民の皆様へ】• 職業:非公開• 発症日:10月1日• 行動歴海外渡航歴:なし• 居住:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 居住:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 53~67 11月5日 兵庫県より、洲本健康福祉事務所管内(淡路島内)において新型コロナウイルスの感染者が15名確認されたと発表がありました。
職業:会社員• 渡航歴:なし 2020年11月15日 加古川市内55・56例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要• ところが、自粛要請、緊急事態宣言が解除された後の6月19日、第2波が現れ、上昇傾向に向かいました。
行動歴海外渡航歴:なし• 県内では5月17日~6月18日の約1カ月間は感染者0人が続いた。
8~10 5月 9日 兵庫県より、淡路市において新型コロナウイルスの感染者が3名確認されたと発表がありました。
職業:公務員• 年代:40代• 居住:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 年代:50代• 年代:10歳未満• 年代:20代• 発症日:7月28日• - 厚生労働省 兵庫労働局• 感染経路不明割合は約6割となり、重症者数の増加に伴い、医療体制の厳しさが増大。
渡航歴:なし• 備考:濃厚接触者 患者の概要(33例目)• 兵庫県内の感染拡大傾向を指数近似係数からみる 指数部係数aは、感染拡大の勢いを表わす指標と捉え、この値の推移をグラフ化してみました。
8。
職業:無職• 職業:会社員• 備考:濃厚接触者 患者の概要(31例目)• 備考:濃厚接触者 患者の概要(22例目)• 番号 居住地・年代・性別 発表日 県内6,455~6,477例目 12月6日 県内6,447~6,454例目 12月6日 県内6,443~6,446例目 12月6日 県内6,437~6,442例目 12月6日 県内6,417~6,436例目 12月6日 県内6,358~6,416例目 12月6日 県内6,320~6,357例目 12月5日 県内6,313~6,319例目 12月5日 県内6,300~6,312例目 12月5日 県内6,290~6,299例目 12月5日 県内6,279~6,289例目 12月5日 県内6,207~6,278例目 12月5日 県内6,175~6,206例目 12月4日 県内6,169~6,174例目 12月4日 県内6,154~6,168例目 12月4日 県内6,144~6,153例目 12月4日 県内6,128~6,143例目 12月4日 県内6,078~6,127例目 12月4日 県内6,033~6,077例目 12月3日 県内6,032例目 12月3日 県内6,021~6,031例目 12月3日 県内6,000~6,020例目 12月3日 県内5,983~5,999例目 12月3日 県内5,906~5,982例目 12月3日 県内5,861~5,905例目 12月2日 県内5,860例目 12月2日 県内5,853~5,859例目 12月2日 県内5,848~5,852例目 12月2日 県内5,826~5,847例目 12月2日 県内5,783~5,825例目 12月2日 県内5,744~5,782例目 12月1日 県内5,743例目 12月1日 県内5,732~5,742例目 12月1日 県内5,719~5,731例目 12月1日 県内5,710~5,718例目 12月1日 県内5,660~5,709例目 12月1日 県内5,633~5,659例目 11月30日 県内5,629~5,632例目 11月30日 県内5,626~5,628例目 11月30日 県内5,623~5,625例目 11月30日 県内5,622例目 11月30日 県内5,604~5,621例目 11月30日 県内5,552~5,603例目 11月29日 県内5,550~5,551例目 11月29日 県内5,543~5,549例目 11月29日 県内5,537~5,542例目 11月29日 県内5,522~5,536例目 11月29日 県内5,493~5,521例目 11月29日 県内5,417~5,492例目 11月28日 県内5,414~5,416例目 11月28日 県内5,399~5,413例目 11月28日 県内5,390~5,398例目 11月28日 県内5,381~5,389例目 11月28日 県内5,348~5,380例目 11月28日 県内5,318~5,347例目 11月27日 県内5,301~5,317例目 11月27日 県内5,288~5,300例目 11月27日 県内5,277~5,287例目 11月27日 県内5,245~5,276例目 11月27日 県内5,137~5,244例目 11月26日 県内5,132~5,136例目 11月26日 県内5,120~5,131例目 11月26日 県内5,116~5,119例目 11月26日 県内5,095~5,115例目 11月26日 県内5,061~5,094例目 11月26日 県内5,019~5,060例目 11月25日 県内5,014~5,018例目 11月25日 県内5,005~5,013例目 11月25日 県内4,996~5,004例目 11月25日 県内4,989~4,995例目 11月25日 県内4,960~4,988例目 11月25日 県内4,920~4,959例目 11月24日 県内4,918~4,919例目 11月24日 県内4,914~4,917例目 11月24日 県内4,913例目 11月24日 県内4,907~4,912例目 11月24日 県内4,883~4,906例目 11月24日 県内4,857~4,882例目 11月23日 県内4,852~4,856例目 11月23日 県内4,845~4,851例目 11月23日 県内4,839~4,844例目 11月23日 県内4,829~4,838例目 11月23日 県内4,806~4,828例目 11月23日 県内4,741~4,805例目 11月22日 県内4,740例目 11月22日 県内4,734~4,739例目 11月22日 県内4,717~4,733例目 11月22日 県内4,696~4,716例目 11月22日 県内4,667~4,695例目 11月22日 県内4,602~4,666例目 11月21日 県内4,599~4,601例目 11月21日 県内4,582~4,598例目 11月21日 県内4,568~4,581例目 11月21日 県内4,546~4,567例目 11月21日 県内4,514~4,545例目 11月21日 県内4,457~4,513例目 11月20日 県内4,456例目 11月20日 県内4,445~4,455例目 11月20日 県内4,435~4,444例目 11月20日 県内4,420~4,434例目 11月20日 県内4,383~4,419例目 11月20日 県内4,347~4,382例目 11月19日 県内4,339~4,346例目 11月19日 県内4,321~4,338例目 11月19日 県内4,298~4,320例目 11月19日 県内4,289~4,297例目 11月19日 県内4,251~4,288例目 11月19日 県内4,207~4,250例目 11月18日 県内4,206例目 11月18日 県内4,186~4,205例目 11月18日 県内4,182~4,185例目 11月18日 県内4,168~4,181例目 11月18日 県内4,148~4,167例目 11月18日 県内4,117~4,147例目 11月17日 県内4,115~4,116例目 11月17日 県内4,109~4,114例目 11月17日 県内4,095~4,108例目 11月17日 県内4,084~4,094例目 11月17日 県内4,041~4,083例目 11月17日 県内4,033~4,040例目 11月16日 県内4,032例目 11月16日 県内4,016~4,031例目 11月16日 県内4,013~4,015例目 11月16日 県内4,001~4,012例目 11月16日 県内3,975~4,000例目 11月15日 県内3,974例目 11月15日 県内3,957~3,973例目 11月15日 県内3,949~3,956例目 11月15日 県内3,922~3,948例目 11月15日 県内3,897~3,921例目 11月14日 県内3,896例目 11月14日 県内3,880~3,895例目 11月14日 県内3,870~3,879例目 11月14日 県内3,863~3,869例目 11月14日 県内3,843~3,862例目 11月14日 県内3,826~3,842例目 11月13日 県内3,820~3,825例目 11月13日 県内3,807~3,819例目 11月13日 県内3,796~3,806例目 11月13日 県内3,788~3,795例目 11月13日 県内3,774~3,787例目 11月13日 県内3,752~3,773例目 11月12日 県内3,750~3,751例目 11月12日 県内3,735~3,749例目 11月12日 県内3,726~3,734例目 11月12日 県内3,719~3,725例目 11月12日 県内3,693~3,718例目 11月12日 県内3,667~3,692例目 11月11日 県内3,666例目 11月11日 県内3,655~3,665例目 11月11日 県内3,649~3,654例目 11月11日 県内3,640~3,648例目 11月11日 県内3,623~3,639例目 11月11日 県内3,607~3,622例目 11月10日 県内3,590~3,606例目 11月10日 県内3,581~3,589例目 11月10日 県内3,579~3,580例目 11月10日 県内3,563~3,578例目 11月10日 県内3,561~3,562例目 11月9日 県内3,559~3,560例目 11月9日 県内3,556~3,558例目 11月9日 県内3,552~3,555例目 11月9日 県内3,547~3,551例目 11月9日 県内3,543~3,546例目 11月9日 県内3,536~3,542例目 11月8日 県内3,535例目 11月8日 県内3,530~3,534例目 11月8日 県内3,527~3,529例目 11月8日 県内3,522~3,526例目 11月8日 県内3,511~3,521例目 11月8日 県内3,500~3,510例目 11月7日 県内3,499例目 11月7日 県内3,493~3,498例目 11月7日 県内3,491~3,492例目 11月7日 県内3,480~3,490例目 11月7日 県内3,461~3,479例目 11月6日 県内3,460例目 11月6日 県内3,453~3,459例目 11月6日 県内3,451~3,452例目 11月6日 県内3,446~3,450例目 11月6日 県内3,431~3,445例目 11月6日 県内3,412~3,430例目 11月5日 県内3,411例目 11月5日 県内3,406~3,410例目 11月5日 県内3,401~3,405例目 11月5日 県内3,400例目 11月5日 県内3,388~3,399例目 11月5日 県内3,370~3,387例目 11月4日 県内3,363~3,369例目 11月4日 県内3,356~3,362例目 11月4日 県内3,355例目 11月4日 県内3,352~3,354例目 11月4日 県内3,334~3,351例目 11月3日 県内3,333例目. 職業:無職• 居住:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 一方、市川町教育委員会によると、クラスターが発生した市川中では今月20日に合唱コンクールが開かれ、感染が広がった可能性があるという。
職業:非公表• 渡航歴:なし• 渡航歴:なし• 【宝塚市妊婦特別支援給付金について】(8月24日更新)• 経過・症状: 5月 5日 咳、痰 5月 7日 医療機関A(感染症指定医療機関)受診 5月 9日 PCR検査陽性確認、 医療機関A(感染症指定医療機関)入院• 発症日:11月23日• 職業:会社員• 11月28日(土曜日)~12月4日(金曜日) 計43人 【うち濃厚接触者25人】 【無症状5人、軽症37人、中等症1人】 【うち60歳以上19人】 【人口10万人あたり12. 性別:男• 年代:20代• 発症日:8月13日• 職業:非公表• 職業 会社員• 症状:軽症 鼻閉• 公式情報• 症状:軽症 咳、咽頭通、痰• 油断せず、感染防止対策の徹底を! 淡路島内における感染者数が増加傾向にあります。
10発症日:11月15日• 居住地別に加えて発表管轄(エリア)項目を追加。
性別:男• 発症日:11月15日• 備考:濃厚接触者 2020年8月5日 加古川市内33・34例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要(34例目)• 性別:男• 症状軽症 発熱• 性別:男性• 兵庫県内で1日、新たに21人の新型コロナウイルス感染が確認された。
症状:軽症• 渡航歴:なし• 【教育関連】(12月1日更新)• 居住:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 職業:非公表• 居住地:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 自治体からの情報 地域 選択. 備考:濃厚接触者 2020年11月24日 加古川市内81・82例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要• 居住地:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• なお、感染者の在住市名は発表されていません。 渡航歴:なし• 年代:20代• 性別:女• 症状:軽症 発熱• 経過・症状: 4月6日 発熱37. 年代:30代• 98、99 11月17日 兵庫県より、洲本健康福祉事務所管内(淡路島内)において新型コロナウイルスの感染者が2名確認されたと発表がありました。 年代:30代• 濃厚接触:家族以外の濃厚接触者なし• 職業:学生• 国、県、市での取組や、市民の皆様に協力いただきたい内容については、以下の関連情報に掲載していますので、あわせてご確認願います。
14年代:60代• 症状:軽症 咳、咽頭痛、胸痛、発熱• 渡航歴:なし 2020年11月8日 加古川市内50例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要• 職業:学生• 職業:非公表• 県が社会活動の制限や病床数を段階的に分ける独自基準では、7月17日に過去1週間の新規感染者の1日平均が10人以上となり、「小康期」から「警戒期」に移行。
備考:濃厚接触者 2020年10月17日 加古川市内47例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要(47例目)• 現時点での累積感染者の総数は、神戸市が一番多く、西宮、尼崎、伊丹、宝塚、姫路、加古川、明石、芦屋と続いています。
症状:軽症 関節痛、頭痛、発熱、下痢、味覚障害、咽頭痛、咳• 発症日:11月8日• 症状:軽症(発熱、咳、倦怠感、痰)• 備考:接触者 患者の概要• 渡航歴:なし• 居住:加古川健康福祉事務所管内(加古川市)• 症状:軽症 発熱、頭痛、倦怠感、下痢、咳、味覚障害、嗅覚障害• 年代:10歳代• 性別:男性• 市町村別 感染者数 +増加人数 神戸市 427人 西宮市 219人 尼崎市 195人 伊丹健康福祉事務所管内 104人 姫路市 93人 宝塚市 81人 芦屋市 71人 伊丹市 51人 明石市 50人 加古川市 48人 三田市 24人 川西市 21人 加東健康福祉事務所管内 21人 宝塚健康福祉事務所管内 20人 稲美町 16人 高砂市 12人 淡路市 9人 朝来市 9人 赤穂市 9人 丹波市 7人 洲本健康福祉事務所管内 6人 たつの市 6人 芦屋健康福祉事務所管内 5人 福崎町 4人 加西市 3人 西脇市 2人 加東市 2人 三木市 2人 猪名川町 1人 播磨町 1人 南あわじ市 1人 小野市 1人 洲本市 0人 新温泉町 0人 香美町 0人 豊岡市 0人 養父市 0人 宍粟市 0人 神河町 0人 多可町 0人 篠山市 0人 佐用町 0人 市川町 0人 上郡町 0人 相生市 0人 太子町 0人 神戸市外 19人 西宮市外 19人 大阪府 14人 東京都 2人 非公表 2人 調査中 234人 合計 1811人 【一覧表】兵庫県内の感染者を地域別【市町村名別】まとめ最新情報【2020年8月16日】 \ 兵庫県内 6月7日時点 の感染者数の一覧表 / 市町村別 感染者数 +増加人数 神戸市 427人 西宮市 219人 尼崎市 195人 伊丹健康福祉事務所管内 104人 姫路市 93人 宝塚市 81人 芦屋市 71人 伊丹市 51人 明石市 50人 加古川市 48人 三田市 24人 川西市 21人 加東健康福祉事務所管内 21人 宝塚健康福祉事務所管内 20人 稲美町 16人 高砂市 12人 淡路市 9人 朝来市 9人 赤穂市 9人 丹波市 7人 洲本健康福祉事務所管内 6人 たつの市 6人 芦屋健康福祉事務所管内 5人 福崎町 4人 加西市 3人 西脇市 2人 加東市 2人 三木市 2人 猪名川町 1人 播磨町 1人 南あわじ市 1人 小野市 1人 洲本市 0人 新温泉町 0人 香美町 0人 豊岡市 0人 養父市 0人 宍粟市 0人 神河町 0人 多可町 0人 篠山市 0人 佐用町 0人 市川町 0人 上郡町 0人 相生市 0人 太子町 0人 神戸市外 19人 西宮市外 19人 大阪府 14人 東京都 2人 非公表 2人 調査中 234人 合計 1811人. また、発症2日目から9日以内の有症状者については、陽性の場合に加えて、新たに陰性の場合についても診断を確定する。
4なお、感染者の在住市名は発表されていません。
備考:濃厚接触者 2020年11月20日 加古川市内66・67例目の新型コロナウイルス感染者が確認 患者の概要• 市民の皆様におかれましては、手洗いや咳エチケットの徹底などの予防対策を行っていただくとともに、不要不急な外出は控えていただき、国、県、市が発信する正確な情報を基に、冷静に対応していただきますようお願いいたします。