昨日の記録を見返した所、ダイヤ装備全ロスの後でつい村人を殴ってしまい、 その時点でゴーレム対策のため難易度をピースフルに変更した事を失念しておりました。
20追加データを保存するためにブロックエンティティが必要となる。
ピースフルにすれば安全にエンドシティ&エンドシップを探索できます。
着陸 - エンダードラゴンは空のポータルに向かって飛行し(可能であればプレイヤーの反対側から近づく)、最も高いブロック X: 0、Z: 0 に着陸する。 略称は「エンドラ」。
20しかし視界が狭くなり奈落に落ちやすくなるので、暗視ポーション使用がお勧めです。
ドラゴンの卵の取り方 エンダードラゴンを討伐するとゲートの上に「ドラゴンの卵」が出現します。
釣りで弓を入手し(エンチャントの入れ食いや宝釣りがあると楽)弓を強化。
エンドシップでエリトラ入手 エンドシティをある程度登るとエンドシップが見えてきます。
なので 足場から突き落とされるとアイテム全ロストが確定してしまうので注意。 やエンドシップが生成されている場合もあり、そこではエリトラやを含む高価な戦利品が期待できる。
11さらにピースフルにしてもシュルカーは消えません(攻撃もしてきません)。
エンドシティ&エンドシップはジ・エンド外周に生成されます。
えーっと、スタート位置が鬼畜過ぎる件。 この時が攻撃のチャンスです!! 厳密に言うと頭を攻撃した方がダメージを与えられるのですが、横腹を攻撃した方が安全です! ガンガン攻撃しましょう! このポータルにいる間はエンダードラゴンはドラゴンの息で攻撃してくることが多いので、顔ではなく横腹に攻撃をした方が安心なんですね。 エンダーマンが出ないのでカボチャ被る必要もなく、強い弓・・・いや、時間をかけて良いなら鉄の剣数本でもいけそうです。
エンダードラゴンの体には、岩盤や黒曜石、エンドストーンといった限られたブロック以外は水源だろうと溶岩だろうと触れたブロックを即座に 消滅させてしまう力がある。
これをアイテムとして入手する方法はこちら。
浮遊状態になるとシュルカーの追尾攻撃を避けにくくなりますし、何より「浮遊」が切れたあとの落下ダメージが超痛いです。
16またこの行動が終わったあと、エンダードラゴンの正面にプレイヤーが居る場合そのまま突進攻撃を仕掛けてきます。
これは弓じゃ破壊できないので、直接黒曜石の柱に登る手段として、はしごも有効。
エンドシティ内部 エンドシティ内部は縦に長い空洞のような構造になっています。
もしそうだったら、ご愁傷様だわ。
激レアアイテムなので一応回収しておきましょう。 ほんじゃ早速、エンダードラゴンに初挑戦! 正直動画とかも一切見てないので、不安要素ありすぎる。
着弾した後も息と似た様なモヤが残留し、これに触れても追加ダメージを受けることになるので注意が必要です。
エンダーチェスト 2、3個• よくわからない建造物や図書館など探検していてとても楽しい要塞でした。
当たり方によってダメージや吹き飛ばされ方が違うのが特徴。 すると場所がワープしたかのように移動します。 盾でかなり防ぐことはできるけど、盾の耐久力が一気に減ることもあるブヒ… 羽休め エンダードラゴンはたまに 中央にある噴水のような場所で待機します。
そして、このタイプの果てのクリスタルは鉄格子を破壊したあと、このように少し離れた場所から弓で攻撃しましょう。
ドラゴンの卵を移動する ドラゴンの卵はクリア後ゲートの上に出現しますが、この場所では入手することができません。