2020-10-20 を更新しました。
【 お知らせ 】 2021年 4月22日(木)・23日(金) 加藤雅敬Dr. 出身大学 日本大学 専門分野 スポーツ整形外科、膝関節外科、鏡視下手術 認定資格 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 評議員 日本大学 医学博士 日本整形外科学会専門医 日本整形外科学会運動器リハビリテーション医 日本整形外科学会運動器リウマチ医 日本整形外科学会運動器スポーツ医 日本リハビリテーション医学会認定臨床医 所属学会 日本整形外科学会 日本リハビリテーション医学会 日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会(JOSKAS) 日本整形外科スポーツ医学会 日本臨床スポーツ医学会 日本関節病学会 日本リウマチ学会 日本臨床バイオメカニクス学会 紹介を希望する疾患 膝疾患(離断性骨軟骨症、半月板損傷、靭帯損傷、膝蓋骨脱臼、軟骨損傷、変形性肘関節症など) 肩疾患(反復性肩関節、腱板断裂など) 興味のある分野 膝関節の機能再建に興味があります。
リハビリテーションを終えて退院する患者さんにとっても治療は終わっていないのだと感じ、また、困ったときや不安なときに安心して相談できるかかりつけ医の必要性を再認識いたしました。
当クリニックは、整形外科・リハビリテーション科の専門的治療だけでなく、患者さんから安心して相談していただける「地域のかかりつけ医」を目指し努力してまいります。
県内外から多くの患者さんを紹介していただき、診断、検査、さまざまな保存的治療(手術をしない治療)、手術的治療など、大学病院でしか出来ない高度で専門的な診療に携わりました。
略歴 昭和48年 信州大学医学部卒業 医学博士 昭和59年 稲沢厚生病院〔尾西病院〕整形外科部長 平成16年 かとうリウマチ整形外科開業 資格• 回復期リハビリテーションを終えて退院される多くの患者さんから、「退院後に何かあったら、わたしはどこに相談に行けばよいのですか。
肩関節や膝関節などの関節の痛み、肩凝りや腰痛などの筋肉の痛みに対して、姿勢や筋肉の柔軟性、関節の動きを改善させることで痛みの軽減を図ります。 腰椎、股関節の骨密度測定が可能になりました。
部活動やスポーツ活動での、捻挫や打撲、肉離れのような外傷や、疲労骨折や腰椎分離症、成長痛などの障害からの早期復帰を目指し、理学療法士や柔道整復師による専門的なリハビリテーションを受けることが出来ます。
《 金田Dr. 体調不良を感じた時、「こんな時に自分はどこに行ったら良いのだろう。
2020-8-26 を更新しました。 術後などでは紹介状が必要な場合もありますので、お気軽にお問い合わせください。 2020-9-23 を更新しました。
10」といった不安を持ちながら、多くの方が生活されていると思います。
再開につきましては、今後の状況を考慮し判断させていただきます。
加藤整形外科クリニックでは昭和57年に目黒区の緑が丘に開院しました。
他の方法は準備が整い次第ご案内させて頂きます。
決まり次第お知らせいたします。
院長紹介 かとう整形外科光の森 院長 加藤悌二 学歴 1984年 熊本大学医学部卒業 (医籍280150) 1990年 熊本大学大学院医学研究科卒業 医学博士号取得 職歴 1984年5月 熊本大学整形外科入局 1985年1月~12月 公立玉名中央病院勤務 1986年1月~3月 熊本大学整形外科勤務 1986年4月~1990年3月 熊本大学大学院医学研究科 1990年4月~1994年6月 熊本大学整形外科勤務 1994年7月~1995年6月 熊本機能病院勤務 1995年7月~1997年10月 米国メイヨークリニック留学 Research Fellow:Microvascular Research Laboratory 1997年11月 熊本機能病院勤務 1997年12月~1998年2月 台湾Chung Gung Memorial Hospital留学 1998年3月 熊本機能病院勤務 1998年4月~2003年8月 熊本大学整形外科勤務 2003年9月 独立行政法人国立病院機構 熊本再春荘病院臨床研究部長 2006年5月 熊本再春荘病院退職 2006年6月 かとう整形外科 光の森開業 日本整形外科学会認定医 第108800号 1991年2月28日取得 日本リハビリテーション医学会認定臨床医 第05104号 認定期間 2005年4月1日~2010年3月31日 所属学会 日本肘関節研究会 西日本整形災害外科学会 講演 1997年 米国・メイヨークリニック 1998年、2000年 台湾・長庚記念病院 2000年 奈良血管外科懇話会 2002年7月6日 北陸血管手術懇話会(金沢)血管外科研究会 2003年 長崎手外科研究会 2003年 菊池市群医師会勉強会 2005年6月9日 北九州手外科セミナー 2005年6月29日 人吉・球磨・えびの整形外科合同カンファレンス スタッフ紹介 スタッフ同士もとても仲良くいつも笑いの絶えないクリニックです。
DEXA装置をお持ちでない施設からの依頼も受けております。
ただし、 完全予約制ではございませんので、予約もあくまでも目安ということで、 必ず予約時間に診察できるとお約束は出来ず、お待たせしてしまう事もございます事を ご了解の程お願い致します。
2019. 2020-8-11 を更新しました。