精算交付申請(原則として概算交付申請を想定していますので、精算交付申請を行いたいときは、事前にご相談ください。
5)問い合わせ先 下記以外に関するお問い合わせ• 対象期間 令和2 2020 年4月1日から令和3 2021 年3月31日までに講じた感染拡大防止対策等 対象事業 新型コロナウイルス感染症に対応した感染拡大防止対策や診療体制確保等に要する費用(従前から勤務している者及び通常の医療の提供を行う者に係る人件費は除く)。
概算交付申請の場合は、支出済みの費用だけでなく、申請日以降(令和3年3月31日まで)に支出が見込まれる費用も合わせて申請することができます。
13エクセルファイルを開いた際、「 コンテンツの有効化」をクリックしてください。
その場合は以下を参照に作業を行ってください。
申請書等の受付期間は、毎月15日から月末までの間(必着)となります (毎月1日~14日は、受付できませんのでご留意ください。
訪問看護ステーション 住所:〒500-8570岐阜市薮田南2-1-1 担当所属:岐阜県庁健康福祉部医療福祉連携推進課在宅医療福祉係. ZIP ファイル内で作業を行うと、マクロが機能せず、提出用ファイルの出力がうまくいかない場合があります。
【補助の対象経費】• 詳細は東京都のホームページをご確認ください。
)への提出は、申請期間中の毎月15日から月末までの間 4 申請の流れ 支援金の申請の流れは下記のとおりです、なお、交付申請時に既に事業を完了している医療機関等においては、交付申請時に事業完了の報告(精算交付申請)を行うこともできます。 なお、毎月1日~14日は、受付できませんのでご留意ください。 また、郵送する際には、 媒体表面に油性マジック等で「 医療・感染拡大防止等支援事業」と記載した上で、「 医療機関コード」と「 医療機関等名」を記載してください。
17次の住所まで郵送等でご提出ください。
「提出用ファイルの出力」で出力された以外のファイル(一時保存状態のファイル)を提出することのないよう、ご注意ください。
消費税仕入控除税額確定後の報告様式につきましては、今後、ホームページ等で周知するので、必ず参照してください。
実績報告において対象とならない経費が含まれていた場合など、概算で交付した補助金額が交付すべき確定額を上回るときは、その上回る額を返還していただきます。
「従前から勤務している者及び通常の医療の提供を行う者に係る人件費」は 補助対象外です。 ) 7. A:国保連合会への提出期限は、令和2年12月28日(必着)までとなり、それ以降の提出先は東京都となります。
A:東京都のホームページ()に掲載されています。
またその際、次の番号までFAXをお願いすることがあります(FAX番号:(事務局)045-290-2041、(県庁)045-210-8858)。
xlsx』 =ボタンをクリックするとファイル名も自動入力されます にてご提出ください。 ・精算額により申請をした場合の実績報告書様式(、、) 交付請求様式 精算額により申請をした場合は、県からの交付額確定通知を受領後以下の様式により交付請求書を提出してください。
5院内等での感染拡大を防ぎながら地域で求められる医療を提供するための診療体制確保等に要する費用 (「従前から勤務している者及び通常の医療の提供を行う者に係る人件費」は対象外です。
をダウンロードし、必要事項を入力します。
診療報酬の診療時期と重ならないようにするため、申請は下記の期間に国保連に原則としてオンライン申請してください。 7注意事項 本補助金については、出納に関する帳簿、契約書や領収書等の根拠書類を 令和8年3月末まで保管をしてください。
千葉県国民健康保険団体連合会の「」にアクセスし、利用者登録を行います。
封筒に 朱書きで「医療機関・薬局等における感染拡大防止等支援事業費補助金実績報告書在中」と記載して下さい。