つまり投稿者を含めて他人に見た回数は公表されないので、仮にもし頻繁に閲覧したとしても、バレる恐れはないので安心です。 その中でも気軽に動画を投稿できる インスタストーリーって、24時間後には消える設定になっているのでなんとなく使いやすいです! そしてインスタストーリーの特徴的なものとして「足跡」という機能がありますが、そこに掲載される順番って気になりませんか? 意外な人がいつも上位にいたりしてびっくりすることもありますよね 笑 その 足跡の表示される順番が変わった?とここ最近話題になっているようです。 通常、他ユーザーのストーリー投稿は、24時間を経過すると自然消滅し見れなくなります。
13いいねをよくする人• 投稿を保存する インスタグラムでは 投稿を保存(ブックマーク)しておくことができます。
ダイレクトメッセージのメッセージ入力フォーム左にある「カメラのアイコン」から撮影して、 送られる写真・動画が「消える写真・動画」にあたります。
まとめられているストーリーが古ければ相手に知られることはありません。 Webサービスの「Gramho」、アプリの「Photoaround」を使った見方をそれぞれ解説していくので参考にしてみてください。 ですが残念ながら、 現時点ではインスタストーリーの足跡順番を消すことはできません。
7勿論他のライブ配信サービスと同じように、視聴中にアイテムを貰って利益を得る事も可能です。
関連リンク• フォローで足跡を確認する方法 相手方をフォローするときにも自分のアカウント名が表示され、実際的な「足跡」となります。
Upliveはサービス開始時から海外展開を視野に入れており、グローバルなサービスが充実。
足跡つけずに相手のストーリーを見ることはできない• そもそも公式は関心度が関係していると公表もしていないので、正確なところは誰にも分からず未知数なところもあります。
そんなインスタストーリーの特別な機能の一つに『足跡機能』があります。 その アップデートによって、知らない間にストーリーの足跡が閲覧順に戻っていたこともあったりします。 【2021最新】インスタストーリー足跡の順番が変わったって? インスタのストーリーの閲覧した順番がまた変わっているのだけどアルゴリズム変えたのかな — h i. また、 自身のタイムラインに表示されるフォローしている複数のアカウントのストーリーの順番も、投稿時間が最新のものから順番に並んでいるわけではありません。
4特に、 今まで上位にいた人が、急に順位を下げる事が多いです。
ダイレクトメッセージで消える写真・動画を見る• 他にも要因がある可能性もあるので、順番が大きく変わっても、気にしすぎる必要は無いので、ご安心ください。
更に、インスタの内部的には何回見たかカウントされている可能性があるので、その点は念頭に置いておく必要があるでしょう。
足跡を付けずにインスタグラムストーリーを見る方法 外部のWebサービスやアプリを使うと、インスタグラムストーリーを足跡を付けずに閲覧できます。
ただし、フォローが承認されていないの投稿は閲覧できません。
ですので、新規アカウントの場合は全ての足跡が閲覧順、既存アカウントでも、足跡下位の方は閲覧順となっている可能性が高くなります。 常にその人のストーリーをチェックしたい場合は、その人をフォローしてタイムラインでチェックするしかありませんね。
13投稿する前に保存をしておけば、後々ストーリーを編集したいときなどにも便利ですよ。
【投稿者の画面】ハイライトを削除 ハイライトは 投稿の追加や削除など、投稿者の画面から自由に編集できる仕様になっています。