2章のボスは、転生しないと倒せないレベル設定になっていますが、転生するとレベルが1に戻りますので、再度育てなおさないといけません。
20基本的には アイテム界にもぐって、 より強いアイテムをゲットする。
たぶんフレンドに固有キャラ意外だと魔族が多いのは、その偏りのせいじゃないかなぁと思いつつ たぶん普通にプレイしていると解放のキーがそこそこ入手できているのではないのかなと思うのですが、人族の転生素材ダンジョンの解放に優先的に使用して、所持している固有キャラが全員レベル300に行くまではサクッと終わらせちゃった方がよいです。
フロンの1凸サブ魔ビリティー フロンはゲーム開始時にもらえるキャラです。
注意点は、 元からイノセント居ない装備が、コモン装備のみという事。
index• 散弾クラフトをメインに戦う覚醒ロザリンド、主力技に属性がついているデスコ、水着デスコなどは向いていません。
。
アイテム界を潜った体感では、イノセントは30階くらいに1匹出るかなーといった遭遇率で、複数イノセントが入っていると全部追い出すのは結構大変。
そのキャラがバフを持っているキャラだとかなり楽になります。 ざっくり敵の強さ 敵レベル EXP 5000 〜 6200 4億 〜 11. たぶんレベル70くらいまではオートで余裕ですし、育て切ってもそこまで強くはないですが、まぁ持たせてレベル上げするには十分な強さだと思います。 それよりも、おすすめはこの2つの武器のアイテム界にもぐりこんで育てることです。
11最後に 私個人としてはこの方法が一番楽です。
1章1-1の敵さんのレベル1400ってハードはけた違いに強いようです。
経験値効率だけで見るならカンストキャラをいつまでも連れ回すのは悪手。 アイテム界で装備Lvを上げて売却 適当な装備品のアイテム界にもぐり、装備レベルを最大まで上げてから売却する方法。 周回スピードは速いです。
17転生によるステータス増加は結局レベルによるものなので、これも高すぎるとある程度の強さ制限を受けてしまいます。
もとからSPDが高いキャラかつ、イノセントをそろえた靴を育成している人であれば先行が取れますが、それには時間も労力もかかります。
このゲームは1体全体攻撃のできる強キャラを入れて居ればある程度対応可能ですので 強キャラ1 海賊・シーフ・シーフ・シーフで行くと結構なドロップ率となります。
フレンドの晴れ着ロザリンド1人でも SPD69で先行が取れます。
そしてそのキャラクターはたいてい 全体睡眠やATK・INTのデバフを付与してくるためできれば先行をとりたいです。
7ただし、攻撃者が1人でトドメをさした場合と比べると、個人で取得できるボーナス経験値量は減る。
ただ、レベル300からレベル400に上限を上げるための転生をする際には新しい転生素材(おそらく人族魔族共通)が必要そうで、私がプレイしている段階では1個も入手できていないので、そこまで来たら幅広く育てていっていいと思います。