ラジオ番組 [ ]• 『SONGS』 2007年6月6日 UPCH1544 ///Missing//////一本桜〜心根〜//一本桜 ヴォーカリーズ・ヴァージョン• Pink Sand Dune• 童神(わらびがみ)〜天の子守唄 2002年2月20日 SRCL5295 アルバム [ ]• つまり空っぽという状態なのかもしれないのです。 よりそって二人(ライブ) /ハイ・ファイ・セット• TWO IN THE PARTY• イエスタデイ・ワンス・モア (YESTERDAY ONCE MORE) Song for Memories DVD [ ]• ひとりぼっちのクリスマス• 「なんで、知ってるの? それお母さんが歌ってた歌よ」 教科書に載っている「翼をください」だった。
Big Apple• 恋の日記 /ハイ・ファイ・セット• 1994年の「ハイ・ファイ・セット」解散後は、音楽プロデューサーとして活動していました。
春が始まる日• 高校2年生のとき、のコピーバンドを結成し、親衛隊があった。
薄れゆくメロディー /ハイ・ファイ・セット 収録時間:79分32秒 Disc3• その後不起訴処分となったが、音楽活動には戻っていない。 『山本潤子 NEW BEST 1500』 2005年8月24日 TOCT11058 翼をください/海を見ていた午後/緑の季節/風船/ドロップ/忘れていた朝/Wind Knot/オアシス/窓に明りがともる時/卒業写真• 時代は、学園紛争の時代へ。 歌を捧げて 8th 1979年 QUARTER REST• 『small circle』 2005年12月7日 DNCA2028 INTRODUCTION〜Life goes on〜/スターライト・アゲイン/ジンセイいろいろ/特別な日/笑顔を見せて/愛の花/冬の記憶/たまにポカポカしてください/いつかこの径を/小さな家出のうた/おやすみ/あと100年もすれば/月の光浴びましょう/Life goes on• 『音楽に恋してる』 2009年10月7日 UPCH1755 音楽に恋してる/きらりきら/Restaurant du ciel/金曜日の夜は…/ある晴れた日に/あったらいいなと思うもの/町はずれ/茜空/ふと気づけば/春の日/トゥインクル/そのまま 「音楽に恋してる」は、のエンディング曲。
モノクローム• 雪どけを待ちながら• また、吉川忠英、高水健司、浜口茂外也、新川博とのユニット「nanan」にも参加。
インディアン・サマーのふたり /ハイ・ファイ・セット• そんな人生観や音楽感の変化が楽しみでもありますね。
風の街• 幸せになるため /ハイ・ファイ・セット• Good-bye School Days Disc-2• デビュー後 [ ] 、「」(作詞・作曲:、編曲:)と同名のアルバムの同時リリースでレコード・デビュー。 緑の町に舞い降りて• 彼は、デビュー当時から、山本潤子の透明感あふれる歌声を高く評価していました。 、「フィーリングス」のカバー曲である「フィーリング」発表。
5その後も「冷たい雨」(作詞・作曲:)、「忘れないわ」(作詞・作曲:)などがヒットする。
All for You• 山本潤子さんの長女が小学校教諭になったのだとすれば、生徒たちに自分の母が歌った「翼をください」を教えるような場面もあったかも知れません。
DAY LIGHT(ライブ) /ハイ・ファイ・セット• 、より「卒業写真」でデビュー。
緑の季節/Wind Knot 1998年7月8日 TODT5166 「緑の季節」は、CMソング。
最愛の夫の死、そしてデビュー45年を集大成したCDボックス「Junko Yamamoto ALL TIME SONGS」の発売。
また、担当の女性ディレクターがアルバムの作詞を手がけるなどの企画もあった。 終着駅(ルビ:ターミナル) /ハイ・ファイ・セット•。
「週末の街を脱け出」して森に入ると、「緑の季節は変わらない」という発想。
と並べていくと、声のとおりがよいことが共通しているようだ。
そして山本潤子の、無機質で透明な歌声は、荒井由美の描く都会的な世界観と見事にマッチし、1975年、「卒業写真」や「冷たい雨」などが大ヒットしたのでした。 I Love You Again• 田舎にたまに帰って親兄弟に顔を見せるだけではなく、山や林に入っていくようにしよう。 (「葱の花」は、ステージで歌う山本の姿を葱坊主のようと山本の実姉が評したことにちなむ。
19山本潤子さんは、フォークソンググループの「赤い鳥」や国民的人気コーラスグループ「ハイ・ファイ・セット」のボーカルとして活動したあと、シンガーソングライターとしてソロで活躍。
海を見ていた午後• 脚注 [ ] []. 寒い夏• 私の場合は、AMラジオで歌を聴いて 歌って? 2月20日、伊勢正三コンサートにゲスト参加(渋谷公会堂)。
ハイ・ファイ・セットも1994年に解散、その後はソロボーカリストに転身し、色々な音楽ジャンルの歌を歌い、コンサートやコラボレーションも沢山行いました。 北極経由• 山本潤子さんが音楽活動を始めたのは、1969年からで赤い鳥のメンバーとして活動を開始します。
15ハローMR. が作詞、が作曲、が編曲、山本がボーカル、Aprilがコーラス。
6月、、(1964年7月30日 - )、(れお)(1969年6月22日 - )とともにコーラスグループ「April」結成。