編成解説 アビ構成と雑に解説 編成の名前が雑• これらを殺さず隙間を埋めて強化するスキル構成・・・・うーーん、、、調整班に期待して待ちます。 現状の候補から組むとしたらここら辺になります。
14神石のハードル自体は終末5凸が完成できるならかなり下がったから、団イベだけ考えるなら編成とか気軽にやってみても良いとは思うけどね。
カツオ剣豪編成がそこまで主流じゃなくなった今、水属性のオメガブレイドを持っている人も少なくなったはず。
船と炉ありなら本当にギリギリ届きそうだが・・・ この辺は指輪とか主人公LBとか全部やらないとたりなさそう。
技巧 中 は下記で代用可能ですが、火力はゴリッと下がります。
フォリアがかわいい。
ブルースフィアは1本からでも奥義火力を底上げできるため、最優先で作りたい武器です。
今回の記事を書くに至った 問題児スキル。
DA率60%UP• 別枠候補としてフィンブルorガリサイとなりますが、フィンブルは正直弱いし、ガリサイ入れていくと技巧のロスが大きくなります。 基本的に両面ヴァルナで確定クリティカルにできるため ガリレオサイト、太歳精弓、デュランダル、ヴィルヘルム の4本は採用したいですね。 ファラなどと合わせて高頻度100%カットできる。
防御値の低い相手ならバフデバフ込みで上限の高さを活かせますが、逆にいえばそれぐらいでしか使い道がありません。
青玉1でも水着カリオストロの恩恵はあったので、技巧編成でなくても採用するのは(杖パなら)アリです。
技巧装備がなくとも刻印でクリティカルが出るので、結構いいダメージが出てました。 なんやかんやでそれなりに強いですネ。 カツオを持っている人もフレンドカツオが楽と言う人もいたりするので、古戦場前には普段黄龍を置いている所にカツオ設定してくれる人はそれなりに増えます。
17進境スキルのダメージ比較 進境スキルの経過ターンに応じたダメージを調べます。
(累積等タイミングを合わせてます。
大体70〜80万くらいでしょうか。
実質7000バリアとなるので奥義頻度を上げればほぼ永続に。