レモンとの相性抜群の蜂蜜入り生地の中からは、皮の食感がしっかりと主張。 鍋に卵、卵黄、グラニュー糖を入れて泡立て器でしっかりと混ぜ、薄力粉を加えて軽く混ぜる。
5しかし、この「レモンケーキ」は、そんなハードルを超え得るものでした。
大人も子供も喜ぶ美味しさです。
1個が大きすぎず食べきりやすいサイズなのも特徴です。
届いたお客様からの美味しかったの言葉が次につながる頑張りになります、本当にありがとうございます。
このレモンケーキは、冷凍で届き、食べる分を解凍していただく仕様なのですが、驚くことに、その過程を経ても、上掛けの遜色がほぼ無いのです。
これまで生菓子ばかり購入していたので、焼き菓子にしてみました。 (約1分間) 取り出して氷水に落として冷やす。
まさに旬の恵みですね。
最近は、瀬戸内エリアをはじめとして、国産レモンの栽培地が増え、ノーワックス、防カビ剤不使用などを謳うものの人気が上昇。
奥の厨房では何人かのパティシエが作業中。 ピスタチオペーストにキルシュを加え、湯煎しながらのばし、溶かしたバターを加え混ぜる。
18下に一回り小さなケーキ型を敷いて ステップ4を浮かせた状態にする。
あじわいロールも甘さ控えめで、スポンジはやわらか。
遅いとか、いつまで待たせるんだとかいう方は、絶対に購入しないでください。 来年春ごろからと思ってください。
20製造は自分一人で作ってます。
なんだか悲しすぎる。
気長に待てる方のみに美味しいレモンケーキは届きます。
5ココナッツのアイスにたっぷりのマンゴーソルベや果肉とソース。
著書に『東京最高のパティスリー』(ぴあ)、『まんぷく東京 レアもの絶品スイーツ』(KADOKAWA)等。
商品到着は来年になる予定です。 大量生産はできないけれど、絶対に旨い!一人で作る手間暇も楽しみながら、美味しいレモンケーキを作ってます。
11どちらのパフェにも、ガリガリッとした食感とほのかなシナモンの香りが特徴的なクランブルが底の方に忍ばせてあり、食感のアクセントになっています。
楽しみましょう。