そのためもう一方は しか来ない可能性があります。 まずは零式ではなくノーマルの起動1層から解放して4層までクリアする必要があります。 死ねない場合ファイナルスピアで死ぬ。
19倒すことはできないので「片方に」「ヘヴィ」を入れて、爆発のタイミングをずらして処理します。
スイッチする場合はメガビームを避けたら防御スタンスをいれておきパーペチュアルレイの詠唱が見えたら挑発でokです。
ブロウラー&ボルテッカー戦ではサブタンクは集中攻撃されていない方のロボットを引き受ける。
防御スタンスや金剛の構え推奨です。
そして赤と青の両方のデバフが付くと 即死します。
メガビーム ギミック無視のため、このメガビームの発射を見たらその場で超硬化します。
DPS• 執行準備 「執行準備」の詠唱後、ステージの四隅に「スチームジャッジ」が4体出現します。 さらに「蒸気ミサイル」を数回落とします。
「ジャスティスストーム 」が痛いので、「ファイナルメガビーム 」が見えたら全員「マイティガード 」を入れて耐えます。
スチームジャッジ:赤デバフなら赤ジャッジ、青デバフなら青ジャッジ担当• 各デバフに応じて数字が決まっており、右上の数字がダメージを食らうごとに1減っていきます。
サブタンクにスイッチするかどうかは微妙なところ。 開幕の削りが早いとかなり楽なので、積極的に使っていきましょう。 隔離されたメンバーが部屋の中の噴出口に乗れば、毒は部屋の中だけになる。
2・デバフ2 :竜巻の処理をする。
気に入りすぎてSSが捗りますわ・・・。
まとめて攻撃が来るため一見忙しそうですが、順番を覚えて回避していけばそこまで難しくはありません。 機械に生物の翼って異質ですけど、何故かちょっと惹かれるものがありますね。
16冒険者たちの活躍により、その動力源である「コア」の無効化に成功したものの、未だに蛮神の顕現は維持されたまま……。
暗黒やレクイエムは切っておきます。
4体フェーズ ポイント フェーズ2は開幕ブラスター、ブロウラーの2体が落下してきます。 もう片方には何も入れません。 このフェーズは一切ボスを殴らなくてもクリアできてしまうぐらいDPSチェックには猶予があるので、MTは最低限の吸血以外で殴らないほうが良い。
7主にヒラさんが担当する事が多いみたいですネ。
MTはDot(苦悶の歌 )が入っているとSTのタゲが安定しないため気を付けましょう! ファイナルアポカリティクレイ タゲが取れていればST(東)に向けて攻撃が来ます。
少しずつダメージが増えていきます。 赤のアイコンが付いたら高い方へ。 パーペチュアルレイ:タンクが耐える メインタンクに大ダメージ&被魔法ダメージ。
初見クリア時にお手伝いさんが1撃で倒しちゃった・・・となりにくい素晴らしいシステム。
付いたデバフによって、赤く光っている床(高い方)、または光っていない床(低い方)へ行きます。
【ファイナルダブルロケットパンチ】 ヘイト1位に大ダメージ+よろめき• マーカーは離れる 火炎放射 メガビーム ランダム対象に前方範囲攻撃 スーパージャンプ 最も遠い人へジャンプ攻撃。 ファイナルメガビーム STがタゲを持ったまま、ヒラ、DPSと共に頭割りをします。
牽制のジャブ 1回食らうごとに「衝撃」 スタック。
MTとSTは地雷を片方ずつ踏みます。