厳しいですね(泣)• 1周目では番号がふられている敵のみ倒して行くと14番のボスが大変になるので、右の2周目に書かれた10番まで進みアイテムをたくさんゲットし、そこから4番へ進みましょう。 ボーナスの回収率は上記画像の「ボーナス収集進度」で確認できます。 タイムズピーク「時の旅」• 編集長 7月3日 9:02 ガチャで初の2枚抜きです!! サフィアを引けました! 先日ブライト王国で染めたPTを紹介したのですが、、節目のランクアップに使用するアイテムがきついので、、陣形ボーナスよりもキャラ性能重視にします! 早速、引けたサフィアを投入したのですが、ベリンダよりも火力がでます! (元気玉のような必殺技で、発動してから貯めるモーションがあり、相手に投げるまですごい遅い 笑) ATフィールドのようなバリアで後衛の保護もあり、火力も最高峰でスタメンにします! 共鳴クリスタルやフレンドの傭兵で色々なキャラを試すのが楽しいですね! リセットも比較的、安いコストで行えるのでありがたいです!• しかし、7-40を突破するため英雄の粉塵をブライト王国メンバーにつぎ込んでしまい、スッカラカンになってしまいました。
隠された宝箱への道が開かれます。
ここでは11番に触らないよう注意してください。
15番以降に進むためには14番の敵を倒す際にキャット、またはライカを持っていないといけません(自分のチームに入れる必要はないです)。 戦力で勝っていても普通に負けるときあります…w 以上です! 最後までお読み頂きありがとうございました!• 進む道に全部あります。
クロウの峡谷の攻略ポイント 弱い敵から倒していこう クロウの峡谷では、弱い敵から倒していくのがおすすめ。
<<<23番は青いスイッチではなく黄色のスイッチを使ってください>>> また、 12、18番のテレポーターを使う際に14番に移動し、13番から出る際にアルマスx5体と戦うことになるのでもしババリアの強い英雄を所持していない場合はマップ内でババリア英雄を獲得するのもアリです。
ヒーラーやタンクとなる英雄を育てておくと、HP管理がしやすく攻略しやすい。 遺物の効果で与ダメージを上げれば、格上の敵を倒せるようになる。
201週でクリアすることはほぼ不可能なのでまず小さな宝箱を獲得し、その後に大きな宝箱をゲットしましょう。
傭兵キャンプのキャラはランダムなのでヴェルディア連盟がいない場合は最初からやり直しましょう。
施設について タイムズピーク攻略時に利用できる施設について以下の通りになります。 毒蛇の沼 このステージはとてもシンプルですが、上のようにボスに222レベの「ルシウス、ベリンダ」「トーラン、グリーズル」「ブルータス、カーソス」ペアがいるので周りの弱い敵をしっかり倒しいいアイテムをゲットしてから挑みましょう。
14施設を利用してマップを攻略 タイムズピークの マップには幾つかの施設が存在します。
この マップを攻略した後に37番へ進むのを忘れないようにしましょう。
自分のパーティに合ったものや強力な遺物を選択しましょう。
英雄のHPも回復せず次回のバトルに引き継がれるので、HPの管理が重要だ。
皆様、マジックハットイベントはプレイしていますか? アイテムと交換するのに必要なアーケインスクロールは、デイリークエストや奇境探検、不気味な魔術師との戦闘などで手に入ります。
レバーを操作すると、操作したレバーと同じ色の石柱が上下し、通れる場所が変化する。
スタンなども通常通り効果があるため、敵の攻撃になかなか耐えられない場合は積極的に採用してみよう。
遺物の選択が非常に重要 星界の迷路では、強力なボスとの戦闘が避けられないため、遺物の選択が非常に重要となる。
ぜひ試してみてはいかがでしょうか! ちなみに同じオートでも2倍速よりも等倍速の方が勝率良いのは気のせいでしょうか。
防御力バフや回復量バフの遺物を積極的に選択するのがおすすめ。
ただ、中ボスの難度が他のタイムズピークのステージよりやや難しくなっています。