2009年07月 まさかのマジ歌マジライブ in 日本青年館• あの辺りから「マジ歌」なのに、 もはや「歌」ではなく「演出」にこだわり始めた感じがします。 2017年8月26日 (第1部前半)18時30分 - 19時00分・(第1部後半)19時00分 - 20時54分・(第2部)21時00分 - 21時54分(番組初となるゴールデンタイム特番)• 自由な空気にアイドル枠として出演している女性タレントもうっかり「」発言をしてしまうこともある。 第3回(2009年11月4日)• ()(第11回・第12回)• 」と割り込んでを入れてきた深澤を「チョイチョイ娘」として高く評価している。
7後藤輝基(フットボールアワー) 審査員• 1人だけ顔が浮いているw• 第9回(2009年2月10日、17日)• COBRA)新曲「シルクロード」 ロバート秋山のLAコブラ(L. 1 バナナマン 日村勇紀 「芸人マジ歌選手権」エントリーNo. 2回目の登場で、同職場の品出しをしている男性と良好な関係であることを告白した。
2周目 エントリーNo. XXコミックを定期購読しているって内容だったw• 日村 第11回 ヒム子-ズのテーマ• 今回も司会陣は呆れており、全く期待していなかったが、案の定どうアレンジしようが相変わらずのダサさは健在であり、結局「 どんなに恰好よくアレンジしても、後藤が歌うと何もかも『ヘブリカン』になってしまう」との認定が下された。
(第15回)• ナダル 仕掛け人• 特殊メイクとかもう関係ない「劇団ひとり」人形• 「ルイヴィトンの今季の新テーマ、宇宙やぞ」 新曲の「宇宙ドライバー」も最高だったw 【 まとめ】 フット後藤「宇宙ドライバー」見所 ・「となりには長髪のエイリアン」 ・「北斗七星の4番目を右へ」 ・「重力 無重力 無重ロック」 ・「相対性Re:Born」 ・「水金地火木土10minutes」(10feet、テンガロンハット) 1番面白いなw — アルパカ(エンタメマニア) alpacamania 野性爆弾くっきー「KA・RA・TE」 野性爆弾くっきーも3年ぶりに登場です。 2015年1月3日23時15分 - 翌0時15分• 「誘う女」• 出演アイドル• 」と弱音を吐いている)。 劇団ひとり 「泡の女」 第7回• 筆者の個人的感想 岩井さんと澤部さんの コントラストが素晴らしい曲だと思いました。
2427• フット後藤が出てきてくれて嬉しい。
かぶりタレントキャラ統一マッチ 岩井勇気(ハライチ)、板倉俊之(インパルス)、徳井健太(平成ノブシコブシ) 525 9月24日 黒沢と小池に友達になってほしい 黒沢かずこ(森三中)、小池美由、入澤優、エヴァンス未希、いかちゃん 526 10月1日 第3回エロカッコつけ芸人は誰だ! 候補者と会話をしていてバカリズムが「この人とは友達になれない」と思った場合は、前にあるボタンを押せば「友達不成立」となり次の候補者が登場する。
第16回(2016年4月30日、5月7日)• 当時は交際中だったこともあり放送はされなかったが、ひとりと大沢が結婚したことによって後日企画として行われた「劇団ひとり ひどいじゃない裁判」にて初めて映像が公開された。 「30点を100点だと思ってるやつがゴールデンにいける」• 松丸は女性という特権を生かし、たまにターゲットの胸を背後などからわしづかみにする事があり、おっぱいが見られない代わりの特典となっている。
6(第16回)• 2011年10月1日0時12分 - 1時23分• マジ歌リクエスト大会• 第1回• (クレジット無し)• 第6回芸人マジ歌選手権• 初期の頃は パクリ疑惑がたびたび浮上するが、あくまでオリジナル曲だと主張し続けた。
曲紹介の時点で明らかに エピソードや 顔で笑わせにきてる人がいるので、終わるのは当然です。
2009年1月3日0時00分 - 1時25分(番組初の1時間以上の特番)• 丸高愛実、安藤遥、白河優菜 「ジェッタシー対決」で自身の作詞センスのダサさを指摘されてきたにも関わらず、相変わらず懲りていない後藤による持ち込み企画。 角田バンドとしてスタートを切り、神曲「ココロノハコ」を披露。
2013年、「ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE」として映画化され、6月28日に公開。
秋山はスタンバイ中に新たに追加したタトゥーを紹介した。
どんどん息が苦しくなる世界を 突き放すほど俺は迷子になる 「芸人」なんてやめちまえよ それが出来たらどんなに楽かな? 第5回(2008年12月10日)• 全ステージをクリアすればPRタイムが貰えるが、アイドルのマネージャーの判断でふてくされたら終了となる。
よければお読みください。
ってもう やめちまえよ フルポン村上さんの悪口を言うんじゃないよ 売れないのは 時代のせい 20年前でも お前 売れてねーよ いっぱいいるぞ! (第4回) 我慢強い審査員で最後まで牛乳を噴き出さない事が多い。
バナナマン(ホリプロコム所属)• レギュラーを始めとしての所属でない出演者の比率が他番組と比べて高く「非吉本系」としての企画も多いが、土曜深夜に移行する前後を境にコーナーレギュラーを含めて吉本所属芸人の出演がそれ以前よりも増えている傾向にある。
顎髭をつけて登場したバカリズムは若者たちへの応援歌をテーマに楽曲を作ったとし、曲名を「ありのままで」と発表した。
春日は「」のオープニングを再現するコーナーで、放送時に毎週着用する青いタンクトップに着替えてマイクの前に座り、気合を見せた。 噴き出すタイミングもかなり早かった。
11第2回未公開SPでマジソングライターとして自身の「手酌酒」をア・カペラで披露した。
(、司会)• トレーナーは相方の設楽統• 2009年7月29日・8月5日に放送された「まさかのマジ歌マジライブ」に関しては番組初のハイビジョン収録、2010年7月29日の番組初のプライムタイム進出となった「ゴッドタンスペシャル」、2010年8月4日放送分の「第7回マジ歌選手権スペシャル完全版」もハイビジョン収録となった。
第9回芸人マジ歌選手権 レギュラー第3期• 2010年7月29日22時00分 - 22時54分(番組初のプライムタイム特番、テレビ東京のみ21時54分 - 22時00分に『みどころ』枠も別途放送)• しまいにはMC卒業の予定がないにも関わらず、お別れの挨拶をさせられ、その後訂正の放送までさせられるなど散々であった。
7トレーナーは相方の• (第2回) 第2回未公開SPでマジソングライターとして「」をア・カペラで披露した。
また、準レギュラーながらも「アイドルは愛嬌選手権」や前述のおぎやはぎの番組同時出演を回避の為「飲み屋でゲーセワニュース」ではMCを行った。
劇団ひとり(太田プロダクション所属)• 作詞、作曲は2曲とも黒沢かずこ。 COBRA』で初登場。 (第5回・第6回・第9回) 当初は肘をついて、片耳だけにヘッドホンをあてて曲を聴く「マジ審査スタイル」をとっていたが以降は普通に聴いている。
17出演するアイドルには企画内容は知らされていないため、戸惑われる事が多いが、中には芸人がしかけた即興コントやミュージカルにノリノリで参加してくる者もいる。
アンジャッシュ・渡部さん 第8回• 今年のクリスマスも大好きな人たちと過ごせてとっても楽しかったけど、なぜか写真はこの1枚しか撮ってなかった😣角ちゃんと犬。