不備メールは届きませんでしたが、軽微な不備はあったと思います(自覚有り)。
電話しないと動かないってホント呆れる。
したがって、受給要件を満たす給付金や助成金の申請が未済の個人事業主にとって現段階でいえることは• 借り入ればかりの現金が少し解消されました。 申請の際にご提出いただく必要はございません。 中小企業庁より、持続化給付金の申請は本人に限られているものの、税理士が事業者の申請に係る支援を行う場合の留意点として、以下の事項が説明されました。
6従来の申請とは提出書類が変わりますので、フリーランスや業務委託契約で給与所得・雑所得で確定申告した方や、2020年1~3月に創業された事業者(法人・個人)は、持続化給付金申請要領の2020年6月29日更新分をご確認ください。
— 持続化給付金9/6申請 q3C1yTTZbLIqFn6 9月6日に申請し、 10月7日に入金があったようです。
このあたりも遅れている理由になっている気がします。
しかし、具体的な対策が発表されていません。
なので、色々な情報の中、大体の目安として 5月1日以降申請した方やこれから申請される方は、「持続化給付金」のホームページにも記載されていますが、申請から口座入金まで2週間程度かかると思ってください。 しかし、士業がアドバイスして支援することは問題ないとされています。
処理完了の連絡は送れず通知をお待ち下さいとの事。
焦らず、2週間待って良かった。
持続化給付金 19日9時入金確認しました 1日午前申請 8000番台 青色 個人 信金 不備メール等なし 昨日お昼頃?新赤枠消えました 赤枠消えて入金説は ほぼ確実だと思います。 ありがとうございます。 以上、今回は「持続化給付金はいつ振り込まれるのか」と「入金が遅い場合の進捗状況確認方法」についてまとめました。
一週間で入金されてる人もいれば一ヶ月待ってる人もいるようで。
他の人、続々と振り込まれてるのに くそ、イライラ、文句の電話いれたろかな? — 案山子48 dHIqC4OYwHrGrY8 ちなみに、 私の夫は初日5月1日に申請し、入金があったのは6月15日でした。
対象者:中堅・中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者• 新型コロナウイルスの感染拡大によって観光業は大打撃を受け、仕事は激減した。 5日でした。 これから申請する方は、売上の入力ミスがないか、必要な添付書面の漏れがないかを確認してください。
12みなが言っている赤枠がマイページに。
8日以降の入金情報に不安。
今後も情報を更新していきます!! 9月初めに申請された方の入金情報はこちら。
当方もまだです。
初日10万台 免許証表面のみ、白申告で入力ミスありでした。 それだと売り上げが他の理由で下がったのかが判別できないんですよね。 補正通知が来た場合の対処法(2020年5月22日追記) 最近私の周りで、書類不備や入力ミスで補正メールがきました。
内容としては、「現在頑張って書類を確認し給付通知を送付する作業を行っております」というものです。
簡単に今までの流れを言っておきます。
申請の流れについて 申請、審査、給付までの流れ 申請を受けてから審査し、実際に給付されるまでの流れは、以下のとおりです。
6月、7月あたりに前年同月比で半分以上減少することもありえます。