ノーマルは-4コマか-1コマか+1コマ• 炎レベルMAX(極源炎舞)• 【RUSH中の休憩タイミング】 ・保留がなければ休憩OK 時短3回転の超源RUSH中は保留がなければ休憩をとってOK。 賞球数:3&1&4&11 10C• [TOYOMARU(豊丸産業)]• 基本的には炎レベルがMAXまでいった場合に発生する。 【演出成功でRUSH突入!】 初当りのラウンド中に発生する時短突入告知演出。
13カウントで大当たりが告知される。
【ロングリーチ中】 [キャラ共通] ・源さんカットインと終盤のカットインが複合…大当り濃厚! 初当たり時はラウンド間インターバルが長いので、 ラウンド間は打ち出しを止めた方がいいでしょう。
当たれば超源RUSH突入濃厚• 赤炎攻撃が3 or 5R目に出現すればRUSH濃厚• 「継続」「激アツ」など様々。 [MACY(メーシー)]• 保留変化予告は点滅アクションでも十分大当りに繋がることもあるが、赤炎保留でもバトルリーチ前半終了などもしばしば見かける。 今のホールでは5本の指に入るくらい打ちたい台。
9ロング、バトル前半ハズレは-1コマ• 煽り中にボタンがでなければバトルリーチ後半 or 極源炎舞濃厚となる。
[SANYO(三洋物産)]• 7、315、341、365、510体も超激アツ! そのほかにもRUSH濃厚パターン(隠れ超源RUSH濃厚目)は、15、29、34、35、41、51、64、74、83、93、109、213、238、369、415、526、602、634、753、831、929体が存在。
赤炎攻撃が3R or 5R目、弾攻撃が2R目 or 4R目に出現すれば期待大。 以上の2項目を掛け合わせると表内のような法則性が現れる為、実戦時に気にして打つと楽しめるだろう。
リーチハズレ時の停止図柄• バトルシーンが多い今作の源さんにピッタリの迫力十分なデザインで、今までの源さんの枠を木槌でぶっ壊したと言っても過言ではないでしょう。
[Sammy(サミー)]• また、過去の源さんで使われた楽曲が多数搭載されているのですが、オリジナル版の収録では無く、カバー曲が搭載されていたのは、個人的には残念でした。
この台はガチで人間をダメにするやつ。 どうせ打つなら「なんとなく熱そう」ではもったいないですよ! それではまず、大工の源さんにおいてかなり重要なリーチ図柄について。 疑似4からの全回転で当てたりして、初当たり3回取ったのですが、 4連、13連、6連と負債をまくるどころか大爆死大会! 気を付けねばなりませんね。
12色がポイントで、黄色はリーチ成立のチャンス。
当たればRUSH確定!• 4段階目までいけばロングフリーズ発生。
0図柄停止のチャンス目はカンナステージ滞在中のみ信頼度がイマイチ。 「田村家キャラステップアップ予告」 桐島組が集結するステップ5到達でバトルリーチの後半以上へ発展。 源さんらしい少しレトロチックな雰囲気が好きだったのでショックです。
8ずーっと玉出てるしずーっと当たってます。
液晶下の炎レベルは本予告の発生期待度を示唆している。
本日は宜しくお願いします!」 「宜しくお願いします!」 「いきなりというか始まる前に、どうしても訊いておきたいことがあるんですが……」 「はい。 ノイズ発生で2段階。
4次回作改善要望 個人的には源さんはリアルな源さんよりも、デフォルメがしっくりくるので、モード切替があると嬉しいです。
6図柄・・・スーパーリーチ発展で 当たり濃厚!• 源さんとカンナのアイキャッチ出現時は、ボイスなしでも保留内でバトルリーチ発展濃厚。
世界は残酷なんだ。 え、ミカステージが熱いのかって? 全く熱くありません、通常ステージです。 だからリリースもスピード感をもって 笑 いち早くこの機種を世に送り出さなければという気持ちがありましたね」 「そういったせめぎ合いがあるんですね! では次の質問です。
3・源さんの目が炎目 ・カットイン ・テロップが赤or金 ・仲間参戦あり ・擬似イルミ などのチャンスアップあり。
変動開始時の図柄アクションも重要で、拡大パターンは当該変動の発生だとSP濃厚程度だが、先読みだとバトル後半濃厚。
チャンス目真ん中7図柄• あくまで当該変動までの期待感を示唆しているというイメージでいよう。 電サポ中 3回転外れてラスト1回転になったら打ち出しを停止する。
9656 は 全て赤図柄なのであり得ない。
6は横スクロールもしくは縦スクロール時店で大当たり濃厚。