ネコ飯関係なく、体力スタミナが常にこの状態なのはでかい! もう他の装備に戻れなくなりそう… ミラ武器も作ったので、そちらのバージョンも試してみました。
4シルバーソルの真会心撃【属性】と比べて僅かに火力は劣るものの、高い属性ダメージが期待できる装備です。
(ナナ防具のシリーズスキル) スラアクの零距離解放突きはしがみついている時間が長く、モンスターの反撃を食らいやすいという弱点があります。
まずは頭など、弱点部位に傷つけをします。 最速を目指せる武器ではないですが、モンスターを選ばない便利さが特徴です。 攻撃しない間に攻撃力がアップする冰気錬成は抜刀大剣と相性がよく、ゲージが最大値なら1. EXエンプレス3部位で整備の極意を発動させて、不動・転身の装衣の回転率を上げています。
4真・黒龍剣斧の必要素材と作り方 黒龍派生『黒龍剣斧』の必要素材• 真龍脈覚醒 斧主体向き 部位 防具名 スロット 武器 頭• モンスター怒り時はかなり高いダメージを発揮します。
最早時間切れの心配はないと言ってよし。
「見切り」スキルのレベルが5で止まっていますがパンパンゼミ運用なので問題ありません。 「 整備・極意」と「 精霊の加護・極意」を同時に発動させた「 エゴエゴエ」装備です。
徹甲榴弾ヘビィ 鬼神雷砲【獣神】の登場により、強武器となった徹甲榴弾ヘビィ。
属性武器におすすめで、特に覚醒武器のライトボウガンである、赤龍ノ狙ウ弩・水との組み合わせがかなり強く、ムフェトジーヴァ戦ではよく見る装備です。
こちらも双剣や弓におすすめ。 ソロで不屈もおすすめスキルです! スラアク装備では事故死も十分に考えられるため、特別任務の場合では「不屈」スキルを使用することもおすすめです。
15整備Lv5 エンプレス防具3部位の使用により発動。
見切りのレベルを7にしたいという人は、装衣の空きスロットに達人珠を積んでおきましょう。
ビンを活かすために「 スタミナ奪取」も取り付けています。 すぐに睡眠がとれるので、睡眠ぶっとばしでダメージ&ダウンを狙います。
17クラッチ零距離解放特化のスラアクは パンパンスラアクとも呼ばれ、近接武器の中でもトップクラスの強さであると思います。
そのままでは無属性武器ですが、属性解放スキルを発動することで 睡眠属性が発動します。
装備のおかげで攻撃力・防御力ともにはね上がったので、前半はゴリ押しして後半慎重になる、という選択ができるようになりました。 零距離主体の場合は距離珠を外して防音珠を1個入れ、張り付き時に耳栓Lv5が発動するようにするのも手です。
近接武器が使いやすいテンプレ装備です。
また、 零距離解放後による扇ブレスや不動の装衣で多段ヒットは必ず頭に入れておくべきポイントです。
理由としては• (大体4〜5回できます) そしてゲージがなくなったら、また 落とし穴か シビレ罠を使って動きを止め、ゲージを回収しましょう。
整備極意+挑戦者極意装備 整備5に加え、ブラキウム2部位で挑戦者極意を発動させた火力構成。