しかし、中にはDMでアクティビティのステータスが表示されない人がいるのです!どういったユーザーがどういう条件で表示されなくなるのかを解説しましょう。
11参考になるInstagram活用事例 そもそもInstagramとは? Instagramとは、一言で言うと 写真・動画など視覚で楽しめるコンテンツが軸になったSNSです。
フェイスブックで表示される「オンライン」機能と同様のものですね。
ビジネスプロフィールに切り替えることで、モバイルアプリからも広告出稿ができるようになります。 Instagramインサイト -コンテンツについて- これまでのInstagramインサイトは、コンテンツ、アクティビティ、視聴者の3つのカードで構成されていましたが、2020年9月にUI ユーザーインターフェイス が大きく変更になりました。
7最後の項目「オーディエンス」を確認すると、投稿を見ている人の属性がわかる。
ブロックした自分側の表示画面 自分が特定の相手をブロックした際、下記4つのように表示されます。
条件を満たしているのに表示されない場合 上記の条件をすべて満たしていても、ステータスが表示されないことがあります。 イベント機能を設定すると、フィード投稿の写真右下に「イベント」アイコンが設定され、フォロワーに多く拡散することができます。 ログインが24時間以内なら「今日アクティビティがありました」、24時間を超えると「昨日アクティビティがありました」と表示されるようです。
11オンライン中だと比較的すぐ連絡がとれそうだな、というように相手のステータスがわかる便利な機能ですが、中には自分のオンライン状況を知られたくない方もいますよね。
特定の条件を満たすと使える「ショップ機能」 Instagramでは投稿ごとにリンクを貼れませんが、ショップ機能を使えば写真に写っている商品をタグ付けし、商品詳細をスムーズに閲覧できるようになります。
そして次の項目、 「コンテンツ」はビジネスプロフィールを設定した後の投稿を確認することができる。 フォローを取りこぼさないために、魅力的なプロフィールページへと作り込む プロフィールページへのアクセス、フォロー率を上げるため、アカウントの魅力が伝わるようにプロフィールページを作り込むことは重要です。 アプリバージョンが古いバージョンになっている場合は、最新バージョンにアップデートしておきましょう。
10ここでは具体的にインスタグラムのイベント機能とはどのようなものかと、使い方について解説していきます。
各画面表示について詳しく紹介します。
フォトジェニックな写真が好まれるInstagramでは、企業アカウントならば自社の世界観を表現できる写真の投稿が必須です。 伝統や文化に触れるのはもちろん。
5イベント情報が添付された投稿を見たユーザーは、リマインダー設定することで、開始時間の15分前に通知を受け取ることができるといった便利な機能です。
さまざまなフィルターをかけて写真をおしゃれに編集でき、その写真を基にしてほかのユーザーと繋がれます。
これにより、そのアカウントで 何時間前にログインしたか・アクセスされたかが分かる様になりました。 インスタを日常的に使っているユーザーであれば、何度か検索機能を使って写真やアカウントを探しますよね。 これは、何を指すのでしょうか? インスタには、ログイン時間がある一定過ぎた場合にこの表示がされる仕組みとなっています。
12フォロー関係にある人でなければ、アクティビティの時間まで表示されることはありませんが、それでも自分がどのタイミングでログインしたのかが 相手にバレるのは嫌ですよね? 消極的になりログインするのを躊躇ってしまう場合もあり、そうするなら友達の近況を知ることが出来なくなります。
Instagramビジネスアカウントの設定 Instagramアカウントをビジネスアカウントに切り替える方法を説明します。
主に5点あります。 ちなみにInstagram投稿を、フィードから閲覧できるタイムリミットは、約48時間です。
20ユーザーがタグをタップすると、商品の詳細情報やリンクが表示されます。
実はオンライン設定がオフになっている: 先ほど紹介したオンライン表示・非表示設定で、気付かずオフ設定にしている可能性があります。
これが重要なポイントです。 ホーム画面から、投稿が流れていくのを見過ごす前に、ピンポイントで投稿できるように最適な時間を見つけましょう。 そこで今回は、そもそもインスタグラムの「オンライン表示」とはなにか、自分のステータスを非公開にする設定についてご紹介します。
先にもご紹介したように、自分のステータスを非公開にするとほかのアカウントのステータスを知ることはできなくなるので、注意してください。
相手のプロフィールにアクセスしても表示されないので、当然いいねやコメントもできなくなります。
の機能、面白くてよく見てます 見てるだけで何かに生かせてはいないのですが さて、この半年の間できるだけ毎週更新していたのが、前週のトラジャのお仕事について書く「週刊トラビスジャパン」のシリーズでした。
5「設定」画面が表示されますので、「プライバシー設定」を選択します。
インスタ ストーリー 見方 まとめ ・ストーリーはトップ画面から見ることが出来る ・ストーリーが更新されたら虹色の〇が付くから分かりやすい ・動画が投稿されている場合もあるので音量に注意! インスタのフォロワーを増やすアプリを知りたい方は、チェック! インスタライブをPCから見たり、PCにストーリーを保存することができる便利な拡張機能 「IG Stories for Instagram」の使い方 を解説していきます。