2020年10月26日 00:40• 2020年10月26日 01:47• 107. 2020年10月25日 14:43• ナノラミが衝撃に強いってだけならGNソードで切れそう もし切れなくてもトランザムもあるしエクシアの負け方が想像できない• 覚醒中に攻め継が成功すれば、敵は寝っぱで相方の救援を待つ等の暇もなく逃げなければいけない事になるので精神的なプレッシャーを与えることもできる。 平和ボケしたエリート(笑)を倒してイキっていた三日月と、幼い頃からMSに乗ってガチ殺し合いに放り込まれた刹那じゃねえ。 112. 人間が銃弾を見て避けられないんだから、阿頼耶識ごときでビームやら機械が繰り出す斬撃が避けられるものかよ。
バルバトスが勝ちそう• 名無しのガンダム好き• バルバトスもツインリアクターなだけで、 実は骨董品すぎてグレイズなんかと比較して極端に強いワケじゃないらしいしな。
エクシア(刹那)vsバルバトス (三日月)ってよく議論されてるけど 大体いつも1期なら三日月の勝ちで2期以降なら刹那の勝ちってとこで落ち着く• 2020年10月26日 21:55• 2020年11月01日 06:18• 意外とエイハブウエーブとGN粒子がどの程度お互いにどの程度影響与えるかってのは議論されないのな。
名無しのガンダム好き• 2020年10月26日 09:00• 名無しのガンダム好き• 2020年10月25日 21:20• 2020年10月25日 13:55• 名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• これに関してはGNフィールドが固すぎてそもそも議論にならないだろ世界各国が何日も射ち続けても切れないエネルギーの時点で稼働時間に差があるしバルバトスに有効な実体剣もあるし余程油断して攻撃する時に攻撃貰わない限りエクシア勝つだろ ルプスレクスでも変わらないレベルでGNフィールドは固いぞ• 名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• 163. トランザム使えば、エクシアが強引に勝負持って行けそう• エクシアがトランザムで突っ込んでバルバトスのカウンターを食らってエクシアは撃沈だな。 太陽炉なんて遅れた技術だよ よってバルバトスの方がなにもかも上。
3エクシアの反応速度阿頼耶識なんて必要ないくらい半端ないぞ、1話のコーラ解体ショー見てみ? 公平な目線なんて無いよ• 名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• 議題はMSです! 2020年10月26日 04:38• 137. 2020年10月25日 16:05• 2020年10月26日 03:10• 2020年10月26日 18:42• 下記のようないろいろな使い方がある。
バルバトスが一方的に不利とは言わないけど一方的に有利とも思えない• 名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• 2020年10月26日 16:17• ヴィクトリーやターンX、00ライザーに至っては必須テクといっても過言ではないくらい重要。
(お互いが干渉しない前提だが) そもそもこういう比較する場合は、飛べる機体と飛べない機体で比較は駄目だと思う。 キャンセルの豊富さ、飛び上がる高さ、移動だけでなく攻撃の性能(判定やダメージ効率など)はキャラによってまちまち。 名無しのガンダム好き• ナノラミでエクシアのビームが通じないから接近戦になるが、エクシアではバルバトスの反応速度に追い付けないから叩き落とされて終了 トランザム? スピードが上がったと言っても上がり過ぎて小回りが効かない・直線軌道しか取れないからカウンターでホームラン食らって終了だぞ• トランザム発動してGN粒子が上手く作用してGNソードでエイハブリアクターをザン!して宇宙消滅ENDよ• その代わり、緑ロックで攻撃を始めてもキャンセルの際赤ロックだときちんと銃口・誘導がかかる。
3BDや虹ステ・青ステの挙動に近い。
機体としては6:4くらいでバルバトスかな。
ロック保存を行わない。
2020年10月25日 21:37• 名無しのガンダム好き• 2020年10月25日 13:15• トランザムとか 笑 大して切り札にならないよ。
GNドライブもエイハブリアクターも半永久機関だから動力的にはイーブン ただしGN粒子は推進剤の役割も果たすためその点はエクシア有利か(バルバトスのメインスラスター機動は要推進剤、エイハブスラスターもあるが機体制御用が主) ナノラミネートアーマーはビーム無効のため、エクシアからの有効打は実体剣のみ。 144. なんか根拠もなしに片方が強いって言ってるの多いな、、、• 名無しのガンダム好き• 2020年10月25日 16:20• 下手すっとGN粒子自体がエイハブウエーブで無効化されちゃうわけだが。
7名無しのガンダム好き• バルバトスも、どの時点だよ? リガズィの時みたいに、バルバトス有利な縛りつけるのか?• 2020年11月03日 16:35• 2020年10月25日 09:33• 2020年10月25日 16:37• 105. 名無しのガンダム好き• 2020年10月26日 03:39• ダインスレイブの早さとトランザムの早さを見ればわかるだろ? ダインスレイブはエースパイロットなら回避出来るし。
名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• 接地判定のあるぴょん格はほかにもあるが、勝ちを目指すうえでこのテクがどの程度、どの場面で実用的かは本当にまちまち。
名無しのガンダム好き• 2020年10月25日 09:27• 2020年10月25日 10:56• 正直、レクスは活躍微妙だしリミ解ルプスがバルバトス中で最強なのでは? エクシアにしろバルバトスにしろ どの段階で戦うか?によっても結果は変わってきそうだけど。
132. 2020年10月25日 18:41• トランザム 笑 なんて大した事ないから捌かれるだけ。
名無しのガンダム好き• 根拠は?• 123. 【ガンダム】ダブルオークアンタの人気ってどうなの?• 名無しのガンダム好き• 名無しのガンダム好き• 格闘寄り・格闘機体を使うならば特に憶えておきたいテクニック。
16三日月が無理に防御しようとしなければ、エクシアの攻撃避けられると思うけど、GNフィールドあるし、質量重いし、飛べるエクシアに攻撃効かなそう。
クアンタが特別に速い訳では無いしな。