4-ミステリーハウス「駆け抜けろ! ワールド3 [ ] 氷山のエリア。
日本版のオープニングは、マリオとルイージが遊んでいる最中にピーチ姫がさらわれるもの(クリア前)と、ピーチ姫がヨッシーに乗っかってマリオを追いかけるもの(クリア後)の2種類がある。
鉢植えパックンを利用して敵を排除することもある。
3Dランドの続編なだけあり、システムは3Dランドとほぼ同一。
タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 備考 1 スーパーマリオワールド 199709301997年9月30日 スーパーファミコン 任天堂情報開発本部 任天堂 () 2 スーパーマリオアドバンス2 200112142001年12月14日 200202092002年2月9日 200204122002年4月12日 ゲームボーイアドバンス 任天堂情報開発本部 任天堂 32 3 スーパーマリオワールド 200612022006年12月2日 200702052007年2月5日 200702072007年2月7日 任天堂情報開発本部 任天堂 () 4 スーパーマリオワールド 201304262013年4月26日 201304272013年4月27日 201304272013年4月27日 任天堂情報開発本部 任天堂 ダウンロード (バーチャルコンソール) 5 スーパーマリオワールド 201603032016年3月3日 201603032016年3月3日 201603042016年3月4日 任天堂情報開発本部 任天堂 ダウンロード (バーチャルコンソール) 6 201709292017年9月29日 201709292017年9月29日 201710052017年10月5日 - 任天堂 任天堂 内蔵ソフト 7 201909062019年9月6日 201909062019年9月6日 任天堂 任天堂 ダウンロード スタッフ [ ]• ペラボックス かぶるとペラを回転させて高くすることが出来る。 ボスゴロボン(リベンジ) マップにはゴロボンがいるが、実際の敵はボスゴロボン。 ネコクリボー 全身ネコの姿になったクリボー。
7一方で、日本国外版では初期状態から日本版のクリア後のオープニングと同様のものになっている。
コースは空中面1つのみ。
ゲームクリアをするには最低1回以上利用しなければならない。 持つ前に起こしてしまうと襲ってくる。 今作ではマリオとルイージの間で残り人数の受け渡しが可能で、一方のゲームオーバー時にもう一方から受け取ることで復帰できる。
5人のキャラクターの能力比較。
クッパ-6「照らせ!くらやみ屋敷」 真っ暗なお化け屋敷を、ライトボックスで照らしながら進んでいくコース。
叩くと中からアイテムが現れる。
空中散歩」 一定のリズムで消えたり現れたりするブロックが登場する、『スーパーマリオギャラクシー2』のチカチカブロックギャラクシーのようなコース。
巨大キノコを取ることで変身できる。
便利なテクニック スロットで確実に目をそろえる方法。
かぶると周辺にいるクリボーやクリボンに気付かれずに、やり過ごすことができるが、ダメージ判定はある。