【S-Force】は基本的に相手モンスターの縦列に配置することで真価を発揮するテーマデッキなので、このカードで相手モンスターに合わせて展開できることは重要となります。 出典: 《緊急テレポート》により 《超量士ブルーレイヤー》を出し、 《超量士ホワイトレイヤー》をサーチした後、 《超量士ブルーレイヤー》をコストに 《超量士ホワイトレイヤー》を特殊召喚。 《スカーレッド・ファミリア》も1枚くらいあると安心感があります。
10出典: このカードの登場により、レベル9モンスターを並べつつ 《星遺物の胎導》にアクセス出来ればランク9が簡単に立つようになりました。
出典: 《源竜星-ボウテンコウ》の効果でレベルを調整し、出したいランクと同じレベルのSモンスターをS召喚し、 《源竜星-ボウテンコウ》の効果によって同じレベルの「竜星」モンスターを特殊召喚する事で、エクシーズ召喚する事が出来ます。
単体からシンクロ召喚を狙える 《サイキック・リフレクター》や盤面形成に役立つ 《サイコウィールダー》《サイコトラッカー》《電脳堺姫-娘々》、汎用性の高いエクシーズモンスターの 《クロノダイバー・リダン》など新規カードが今でも誕生しており、種族全体のカードパワーが向上したことで過去のカードの活用ができるようにもなってきています。
このカードが特殊召喚に成功した時、自分のデッキから戦士族モンスターを2体まで選択し墓地へ送る事ができる。
《クレボンス》 《サイコ・コマンダー》とともにシンクロ黎明期を支えました。
特殊召喚こそできませんが、レベル6のためアドバンス召喚はそこまで難しくはありません。
ただ現環境では コズミックサイクロンが横行しているので維持するのは結構大変です。 ショウフクを出す場合はデッキに残っている竜星やショウフクに付与したい効果(ヘイカンなら戦闘破壊耐性、シュンゲイなら攻守上昇)で変わります。 《SRパッシングライダー》• 効果処理時に「S-Force」モンスター1体のサーチができるカード 「S-Force」の縦列:1ターンに1度、自分のモンスターは戦闘破壊されない 安定して基礎展開のコンボを決めるためにもこの手のカードは3枚必須。
5異能者ネクロバレーは効果破壊されないのでめっちゃ強く使えると思います。
手札の「青眼の白龍」1体を相手に見せた場合に特殊召喚できる。
ただし、この効果の都合上で戦闘ダメージを与えるのが難しくなる点にはご注意ください。 1つ目は普通のパターンで相手の場が何もなくなった状態、この場合はライフを取りに行きます。 このギミックのメリットは《空牙団の大義 フォルゴ》をリンク召喚したときに大抵の「空牙団」モンスターをリクルートすることが可能であることです。
できたデッキ メインデッキ21枚,エクストラデッキ6枚 スキルはエンフェで破壊できるフィールド魔法を用意しつつ、そのままでも墓守の打点に貢献できる「闇の力」を採用。
守りを意識。
《究極封印神エクゾディオス》• エクストラデッキ とりあえず縛りが付きやすいので闇属性ドラゴンシンクロ、要はレッド・デーモンで固めます、《魔王龍ベエルゼ》も良いですね、リンクはとりあえずハリファイバー、もう少しリンクを増やす場合は《ヴァレルロード・S・ドラゴン》も一緒に採用すると良さげ。 「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記されたカードまたは「バスター・モード」1枚をデッキから手札に加える。 1 :このカードをリリースして発動できる。
4このカードを手札から特殊召喚する。
ただ、魔導招来の関係でコズミックが飛んでくる可能性も高いので、そこは注意。
基本的にモンスターサーチ効果で展開に必要なカードを集めます。 そうすると、アメトリクス+シトリィで ブラック召喚、アメトリクス+亀+シトリィで S召喚、非チューナー自壊シトリィSSで522S グリオンガンドS召喚などが可能になります。
18《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》• OCGで墓守の異能者が実装された際には嬉しすぎて脳みそバグって「 自分フィールドのカードが破壊されない!?強すぎンゴゴゴゴwww」とかいって羽根帚すらケアする最強カード化して遊んでました。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後はワンキルを狙って行きます。 (例: 《カラクリ将軍 無零》から 《カラクリ参謀 弐四八》と 《炎竜星-シュンゲイ》をリクルートし、7シンクロ) これによって同じレベルのシンクロモンスターが2体並ぶため、そのままエクシーズ召喚を行います。
17ハイパーサイコガンナースラッシュバスター ハイパーサイコガンナー/バスター 地属性 レベル 11 【 サイキック族 / 特殊召喚 / 効果 】 攻撃力 3500 守備力 3000 このカードは通常召喚できない。
初動枚数が7枚になるだけでなく、これらのサポートカードを使用することで召喚権を使うことなく《空牙団の大義 フォルゴ》を作ることができます。