英会話講師テリーが作ったというこのアプリ。 このアプリをオススメしたい人:語彙力を増やしたい、TOEIC対策も勉強したい、ビジネス英語を学びたい お試し:レッスン5回分お試し 金額:1ヶ月プラン月額1,510円、12ヶ月プラン月額794円 URL: 『iKnow!』は、オンライン英会話で有名なDMMが運営する有料アプリです。
文法学習系• 日常英会話はジャンルが幅広く、英語力の上達を感じる場面も少ないです。
一体なんなのでしょうか?徹底的にご説明します。
ネイティブスピーカーによる短い会話を聞いているだけで、自然と英語の耳になっていくのを実感できます。
利用料は買い切りや月額制など様々ですが、新しい教材が様々追加されます。
タップ操作に加えて、 聴き取った英語を選択する斬新なバトルシステムが採用されているので、 リスニング強化に繋げたい方に特におすすめです。 余計な機能がすべてそぎ落とされているので、単語学習にはとても効率的と言えるでしょう。 プランは3種類あります。
11リスニングに関しては、特にディクテーションに取り組むことをお勧めします。
。
最新の出題傾向にそったフレーズをリスニングモード・クイズモードで学ぶことができ、日英スクリプトやフレーズ・単語一覧まで揃っています。 【価格】 無料 【英語レベル】 中級者~上級者 【こんな方にオススメ!】 ネイティブの発音を聞きながら、リスニング力を鍛えたい方 【URL】 発音とタッチで覚える英熟語「600問」 発音とタッチで覚える英熟語「600問」は、 受験や英検対策にも使える英熟語学習アプリ。
15英語は理解できるかどうかが全てですので、 現在TOEIC700点台で800以上をめざしているなら、リッスンよりも易しいレベルを完ぺきにした方がいい でしょう。
パソコン版もダウンロードが必要です。
速すぎて理解できなくても、会話のスピードは遅くできない Supiki スマホ相手にスピーキング練習をしたいけど、スクリプトを読むのではなく実践練習を重ねたいという人におすすめなのが、バンクーバーで開発された「Supiki」というアプリです。 そのためには早い段階から学習を始める必要があり、アプリは好きな時間に好きなだけ取り組むことができるのでインプットするための学習法としてはおすすめです。
14とにかく量を話して鍛えたい• 完全無料にこだわることも選択肢としてはありなのですが、予算が許すのであれば さらに大きな効果が見込めます。
このアプリは法人でも英会話教育に使われている今大人気の英会話アプリです。
読みあげ機能• 目標点が600点、730点、860点、990点に分かれており、自分の目標点に届くように問題のレベルも変わります。 動画や音声をダウンロードしてオフラインでも再生できる• クッキングリッシュが人気です。 専門用語は別で覚える必要がある ビジよろ英語 教育カテゴリで1位を獲得したこともある「ビジよろ英語」は新感覚でビジネス英語を学習できると話題になっています。
16自分の成長を実感できない• ヒアリングではなく文章でチェックしていきます。
データ分析により常に進化している Duolingoには、 ひとくちサイズの楽しいレッスンが満載なので 空いた時間でもサクサクと英語が学べます。
有料であっても、クオリティが高くて短期間で成果につながるものであれば、すぐにコストは回収できます。 合っている場合は文字が出てきますので、続けて入力していきましょう。 目の前の資格勉強につかれてしまった人は、身近なニュースをネイティブの英語で聞くことで、英語を勉強する本来の目的を思い出してみてください。
12ビジネス英語を学びたい こちらは、YouTubeやPodcastでも配信されている「TED TALK」のアプリ版です。
この英語アプリの紹介動画• 日常英会話ができるようになれれば良いというくらいであればアプリの学習だけでも十分ですが、TOEICで800点、900点を目指そうという場合にはアプリだけその点数に到達することはかなり難しいと言えると思います。
ユーザーの90%以上は海外在住者であり、本気でビジネス英会話を必要としている方が多いです。
一般的なオンライン英会話と同じように、チャットを使って文字ベースで不明点を確認することも可能です。
スマホ相手なのでミスを気にせずに発言でき、 人見知りでも本番を想定しながら会話の練習ができると好評です。 【BADポイント】• ゲームだからって侮れない!おすすめの英語ゲーアプリ 鬼桃語り 英語耳を鍛えられる和風RPG おすすめ度 : 4. 簡単な英作文から始め、トレーニングを重ねると複雑な英文も作れるようになれるという積木メソッドを採用しています。
スクールだと気後れする• 現在も基礎英語は続いており、ラジオとテレビで放送をしています。
【金のフレーズ2】TOEIC単語の超定番!書籍よりも安いアプリがおすすめ! このアプリをオススメしたい人:TOEIC600点以上の高得点を目指したい、類義語や対義語も一緒に覚えたい お試し:なし 有料版金額:610円(買い切り) URL: 『金のフレーズ2』は、TOEIC600点以上の単語特化型アプリです。