「どうでもいい」は 自分に返ってくる。
また 明日の朝も あの娘に会えるかな。
どうしてこんなに悲しいんだろう 作詞:吉田拓郎 作曲:吉田拓郎 悲しいだろう みんな同じさ 同じ夜を むかえてる 風の中を 一人歩けば 枯葉が肩で ささやくョ どうしてだろう このむなしさは 誰かに逢えば しずまるかい こうして空を 見あげていると 生きてることさえ むなしいョ これが自由というものかしら 自由になると 淋しいのかい やっと一人になれたからって 涙が出たんじゃ困るのサ やっぱり僕は人にもまれて 皆の中で 生きるのサ 人の心は 暖かいのサ 明日はもう一度 ふれたいな 一人ごとです 気にとめないで ときには こんなに思うけど 明日になるといつもの様に 心を閉ざしている僕サ. 試聴する KKBOXを起動 どうしてこんなに悲しいんだろう 作詞:よしだたくろう 作曲:よしだたくろう 悲しいだろう みんな同じさ 同じ夜を むかえてる 風の中を 一人歩けば 枯葉が肩で ささやくョ どうしてだろう このむなしさは 誰かに逢えば しずまるかい こうして空を 見あげていると 生きてることさえ むなしいョ これが自由というものかしら 自由になると 淋しいのかい やっと一人になれたからって 涙が出たんじゃ困るのサ やっぱり僕は人にもまれて 皆の中で 生きるのサ 人の心は 暖かいのサ 明日はもう一度 ふれたいな 一人ごとです 気にとめないで ときには こんなに思うけど 明日になるといつもの様に 心を閉ざしている僕サ. 子どもの私には 「大人の世界の歌」として聞いていた。 たくろうさんの数ある曲の中でも私の中では1,2位を争う曲です。
、、などが売れ出してきた時代です。
これによって、いわゆるを中心としたアングラ的な反体制フォークから、フォーク・ミュージックという分野が確立して、やがてニューミュージックへと移っていく過渡期でした。
「すみません」 と、言ったら スンゲェ〜、嫌な目で見られた。 みんなの中で生きるって 「どうでもいい」を ひとつひとつ なくしていくことのような気がする。
18すごかった。
この『どうしてこんなに悲しいんだろう』はラジオの深夜放送で何度も聴きました。
本当は「どうでもいい人」なんているはずがない。
との競演。
難しいもんだな 人間であるってことは。
そういう意味では、この曲は珠玉の1曲だ。
これも好きな曲です。 良い曲は良いアーティストが加わると、もっと良い曲になるのだと、改めて感じさせてもらった。 吉田拓郎さん『どうしてこんなに悲しいんだろう』の歌詞をブログ等にリンクしたい場合、下記のURLをお使いくださいませ。
5いつもの如く 納得いかない自分に言い聞かせる。
。