様々な珈琲店でモーニングメニューは展開されていますが、中でもコメダ珈琲のモーニングメニューは老若男女に大人気なものとなっています。
もう一品食べたいなと思った時におすすめです。
空いたお腹にぴったりのメニューとなっていますので、是非ご賞味ください。
トーストの追加・ゆで卵・おぐらあん・たまごペーストを追加することができ、通常メニューの中からも追加注文することが可能です。
つぶあんです。
なんかちょっと申し訳ない気もしたけど、おかげでゆっくりご飯も食べられてパソコンも広げて作業も出来ました。
つまり1枚375円。 ただ、時間帯によっては混雑しますし、店内も騒がしくなってきます。 モーニングの時間帯は、各店舗の開店時間から午前11時までです。
6久しぶりにモーニングをオーダーしたら、メニューというか、モーニングのシステムが変わっていて、少し戸惑ったので、注意点を書き留めておきます。
あ、ただそのおじいちゃん。
コメダのモーニングの時間は何時から何時まで? コメダのモーニングサービスは全国のコメダ珈琲で実施されており、モーニングの時間帯は 開店時間から11時まで。 残してしまうと廃棄になるので、残ってしまう場合は、遠慮せず店員さんに頼んで下さいね。 (開店時間は店舗によって違うので、一度調べてから行くようにして下さいね) そのモーニングの時間内であれば、ドリンクを注文するともれなくトーストが付いてきます。
15「トーストの厚さを薄くしてほしい」と注文すると、こんな感じでトーストを半分の厚さにしてくれます。
また、店舗によっては7時15分、7時半、8時30分など開店時間が違いがあったり、日曜祝日の営業時間が異なる店舗もありました。
現在、全国に800店舗以上を展開している名古屋発祥の喫茶店「コメダ珈琲」。 このモーニングサービス、午前11時まで行われていて。 全国670以上の店舗では、だいたい 7時から23時のところが多めになっていますが、それぞれ営業時間は異なります。
10ゆで玉子以外にたまごペースト又はおぐらあんをチョイスすることも可能です。
駅ナカや町中だけではなく、ガソリンスタンドに隣接している店舗もありとても身近なコーヒー店です。
コメダ珈琲店では無料Wi-Fiと、席によってはコンセントもありますので、ついつい長居してしまいますが、座席もゆったりしているので居心地よく過ごせます。
モーニングの時間帯から注文することができるメニューとなっていて、シンプルにシロップをかけて食べたり、季節限定のメニューを頼んでフルーツたっぷりで食べるのもとても美味しいです。
モーニングサービスは平日だけでなく土日・祝日もやっています。 そんなところを探していたら、どうやら コメダ珈琲のモーニングがいいらしいという情報がありました。 それもコメダさんが1人でもゆっくりできる雰囲気だからかもしれません。
11個人的には「ボリューム感がすごい!」とは感じませんでしたが、トーストの中がふわふわモチモチしていて、外はカリッとサクサク食感で美味しいです。
厚切り&焼きたてのトーストは、手でちぎれるほどの柔らかさ。
>>>【追記】裾野店にも全席ではないけど電源ありました!もし足元に見当たらなかったら店員さんに「電源をお借りすることはできますか?」と聞いてみましょう。
もう一つには、あつあつのデニッシュパンの上に冷たいソフトクリームを乗せるという形。
モーニングのテイクアウトもできる コメダではテイクアウトも可能で、 モーニングも定番ゆで玉子、小倉あんの2種類がテイクアウトできます。