肉と海老の2種類のワンタンにチャーシュー、海苔、ネギ、メンマがトッピングされた贅沢な一杯です。
なかなか雰囲気のある外観のお店です。
配送について 2個以上ご購入の場合はお届け先が1ヵ所なら、1個分の送料でお届けします。 【バナメイえび】近年、よく出回るようになった養殖えび。
1ローカルなお店では、基本的に注文を伝えると店員さんが手書きで紙に記入し、料理といっしょにテーブルに置いていきます。
胡椒がアクセントになった海老ワンタンはちゅるんとした喉越しも爽やかです。
チャーシュー増し、味玉、そしてヒビ機さんも絶賛の海老ワンタン2個の豪華トッピングが楽しめますよ。
おやつ感覚の海老ワンタン麺ですが、池記は一品料理やデザート、ドリンクなどと組み合わせたセットメニューも充実しているので、きちんとしたお食事としても利用することができます。
化学調味料を使っていないので、優しい味わいでとても食べやすいです。 そんな絶品のワンタンが表面を覆いつくす姿に、「一体ワンタンは何個乗っているの!?」と、思わずその数を数えると… 5つです。
14残りも同様に作る。
薄味とは言えませんが、好きな味です。
ご覧のように器は小さいので、おやつや夜食にもぴったりですね。
流れ作業で仕上がっていく様子はまさに職人芸!お店は12時~深夜0:30まで営業。
お隣には人気の茶餐廳「澳洲牛奶公司(Australia Daily Company)」がありますので、デザートに絶品の杏仁ミルクプリンやタマゴプリンはいかがでしょうか? 麥文記麺家(マクマンキーミンガー) 住所:九龍佐敦白加士街51号(佐敦駅C2出口から徒歩約3分) TEL:2736-5561 営業時間:12:00-深夜0:30 定休日:なし 1964年創業の早朝から開いている粥麺家「彌敦道粥麺家」 佐敦(ジョーダン)駅から徒歩約3分、向かいの西貢街という路地にある「彌敦道粥麺家(ネイトンチョッミンガー)」は1964年創業、観光バスが乗り付けるほど有名なお粥と麺のお店です。
海老油が入っていて、海老の香りがしっかりと出ています。
筆者のラーメン好きの知人からもよくおすすめされることが多い『純手打ち 麺と未来』。
そして海老ワンタン麺のお供におすすめしたいのが油を加えたお湯(またはスープ)でゆでた青菜「油菜(ヤウチョイ)」20HK$。
菜香の上品な味わいを自宅で楽しめるように、と作られたのが、こちらの「手作りえびワンタン」。
慌ただしい雰囲気にちょっとひるんでしまうかもしれませんが、今回ご紹介したお店以外にも地元の人が集まる麺家さんがたくさんありますのでチャレンジしてみてください。
日本で食べるワンタンとは全くの別物。
お店の内装もスタイリッシュな雰囲気。