そこで、上限を叩き出すために再びソーンのクリバフが必要となってきます。 (リミヴィがいなくてもなんとかなるが、フュンフだけはなしは無い。 関連イラスト. 9戦目:シエテ 9戦目はシエテです。
18カワイイ 性能 回復に特化した十天衆であり、その性能は高難易度バトルにおいて真価を発揮する。
シングルバトルが始まりますがソーンのみで挑むクトなので、サポーター召喚石が選べず、騎空団サポートもありません。
他のキャラ同様、1・3アビの使いどきを間違えなければOKです。
奥義で 味方全体に確定クリティカル(倍率50%)も付与できるようになるので、基礎火力不足の光マグナだとソーンの有無で貢献度に大きな差が生じてきます。
ディスペルを持ち込むかレイジ等で自分を強化した方が良い。 さて本題です。 ここは確実にマーキュライトを使っていきましょう。
Author:tkグラン グラブルプレイヤー名:toki 一応ランク200以上でマイペースに新マグナ武器を集めてます。
ソーン最終上限解放フェイトエピソード「射手の王」 純然たる弓の魂を使って、最終上限解放するためのフェイトエピソードを進めます。
クオリアの連撃UPが痛いですが回復で回せるには回せますし 奥義ディスペルでなんとかなります。
8戦目:ニオ ニオはフュンフの事苦手そうですよね。
安定感+渾身バフ+黄龍刀=最強! フュンフは最終することで闇マルチバトルにおいて高難易度の安定感が驚くくらい増します。
早いうちからヒヒチャンスを増やして行くことで、将来的なヒヒ難民を緩和できます。
最終に関しては6月のバランス調整で強化されたものの、他の十天衆に比べると優先順位は低いと思います。
次の古戦場が闇有利なのでシスの優先度が最も高い。 強いてあげるならばシス戦ですが、こちらも有利属性になるため苦戦するのかな?と半信半疑ですが、とりあえずプレイしてみることに。
1まとめ フュンフのフェイトに関しては詰まることはまずない。
カトル戦 初手アビ3を利用してそのまま削りきりました。